地域政策研究年報 2019 目次
2019年度の活動概要と成果
1-15
(1)中間的労働市場研究会の概要
17-24
(2)金沢市「子どもの学習支援事業」から学習支援事業の意味を考える(報告)
25-29
(3)フィンランドの障害者福祉と就労支援
30-37
(4)デンマークにおける成人向け労働市場教育(AMU)の役割と課題
38-43
Ⅱー2 介護労働研究会報告
44-45
(1)地域包括ケアとエリアマネジメント研究会の活動概要
47-50
(2)羽咋市における生活脆弱性の将来推計~新しい過疎評価法の試み~
51-53
(3)後期高齢者医療・介護費の集計から見えること
54-59
Ⅲー2 買い物支援の意義と自治体の役割・羽咋市「買い物支援プロジェクト」
60-65
Ⅲー3 石川県小松市「市民幸福度」調査結果の経年比較
66-75
Ⅳー1 国際シンポジウム報告「地域の持続可能な未来へ、レジリエンス思考からの挑戦」
77-81
Ⅳ−2 北陸グリーンインフラ研究会の研究活動
82-84
(1)共創型観光産業展開プログラム
85-89
(2)金沢市新竪町地区における地域課題の把握と観光地化への対応
90-102
(1)宮本憲一氏収集資料のデータベース構築と環境政策形成史研究の公表
103-104
(2)宮本憲一氏の理論の継承と発展をめざして
105-113
Ⅴ−2 国際経済研究会での議論から債務の規模と構成に関する地域的課題の検討
114-117
Ⅴー3 北陸地域政策研究フォーラム報告
118-119
■KURAについて KURAでは,金沢大学の教育・研究活動から生み出された学術的な成果を,デジタル形式で保存・公開しています。→KURAの概要→KURAコンテンツ登録手順→KURA収録コンテンツの著作権及び利用について→金沢大学の定期刊行物→博士論文の公表■金沢大学オープンアクセス方針関係規程 及び FAQ→くわしくは[こちら]■オープンアクセスについて くわしくはこちらをご覧ください。→3分で分かる「オープンアクセス」紙芝居【KURAに関する問い合わせ先】 金沢大学附属図書館 情報部情報企画課雑誌・電子情報係 E-mail:inzassi@adm.kanazawa-u.ac.jp