3号表紙
環太平洋域における里海体験の次世代継承:課題と展望(その1)
1-10
パブリックスピーキングにおける非言語行動の評価と教師の意識
11-23
ドイツのオリエンテーションコース(Orientierungskurs)について-外国人技能実習生用の『日本の生活案内』とオリエンテーションコースの教科書を比較して-
25-38
日中韓通信メーカーにおける人的資源の組織理念と D&I 訴求
39-56
総合日本語技能別科目「アカデミック・ライティングⅠ」の実践報告
57-72
コロナ禍における総合日本語プログラムの遠隔教育 -国際交流と言語教育を止めないための取り組み-
73-89
海外現職教員のためのオンライン日本語教師研修-可能性と課題-
91-106
金沢大学ロシア文化交流プログラムにおける遠隔教育の試み
107-118
手拍子を活用した COVID-19 での遠隔授業による国際交流の可能性
119-135
投稿規程ほか
137
■KURAについてKURAでは,金沢大学の教育・研究活動から 生み出された学術的な成果をデジタル形式で 保存・公開しています。KURAの概要KURAコンテンツ登録手順KURA収録コンテンツの著作権及び利用について金沢大学の定期刊行物博士論文の公表■金沢大学オープンアクセス方針関係規程 及び FAQ→くわしくは[こちら]■オープンアクセスについて くわしくはこちらをご覧ください。3分で分かる「オープンアクセス」紙芝居【KURAに関する問い合わせ先】 金沢大学附属図書館 情報部情報企画課雑誌・電子情報係 E-mail:inzassi@adm.kanazawa-u.ac.jp