表紙・目次等
文字ー音声法による訓練を受けた聴覚障害者の言語能力の長期経過
1-10
近赤外光を用いた静脈可視化装置の改良: 目視困難なカテーテル留置用末梢静脈における可視性評価
11-19
統合失調症者の予測に基づく運動制御の障害
21-28
小中学校教師の性教育に対する認識と今後の課題
29-43
幼児健診における発達障害児のスクリーニングに関する保健師の認識と関連要因
45-56
インドネシアの住宅高齢者の身体活動と生活の質: 介入研究
57-66
仕分け動作によるストループ課題の有用性: 加齢によるマイクロスリップ数とストループ干渉率
67-74
マカッサル市における環境問題に関する子どもの知識と行動の調査
75-83
母性看護実習指導者の教育的アプローチに対する学生の認識: 認識尺度の構成内容と学生の属性からみた認識傾向
85-96
■KURAについてKURAでは,金沢大学の教育・研究活動から 生み出された学術的な成果をデジタル形式で 保存・公開しています。KURAの概要KURAコンテンツ登録手順KURA収録コンテンツの著作権及び利用について金沢大学の定期刊行物博士論文の公表■金沢大学オープンアクセス方針関係規程 及び FAQ→くわしくは[こちら]■オープンアクセスについて くわしくはこちらをご覧ください。3分で分かる「オープンアクセス」紙芝居【KURAに関する問い合わせ先】 金沢大学附属図書館 情報部情報企画課雑誌・電子情報係 E-mail:inzassi@adm.kanazawa-u.ac.jp