WEKO3
インデックスリンク
アイテム
肝内結石症での慢性増殖性胆管炎におけるnerve growth factor(NGF)蛋白の発現について
http://hdl.handle.net/2297/40234
http://hdl.handle.net/2297/40234d6f52026-0eb6-40fb-8cce-e50afc3a7404
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Download is available from 9999/12/31.
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 肝内結石症での慢性増殖性胆管炎におけるnerve growth factor(NGF)蛋白の発現について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他のタイトル | ||||||
値 | [特集]肝内結石症研究の最前線 | |||||
その他のタイトル | ||||||
値 | Expression of Nerve Growth Factor Protein in Chronic Proliferative Cholangitis Associated with Hepatolithiasis | |||||
著者 |
太田, 哲生
× 太田, 哲生× 北川, 裕久× 萱原, 正都× 伏田, 幸夫× 西村, 元一× 藤村, 隆× 清水, 康一× 三輪, 晃一 |
|||||
書誌情報 |
胆と膵 = The Biliary tract & pancreas 巻 19., 号 11, p. 1043-1049, 発行日 1998-11-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0388-9408 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00333226 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 医学図書出版 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 神経栄養因子の1つで, しかもhemopoietic cellsに対してcolony-stimulating factor(CSF)作用を有するnerve growth factor(NGF)蛋白が肝内結石症の病巣に発現しているか否かを検討した. 対象は26例の肝内結石症(ビリルビンカルシウム石22例とコレステロール石4例)の外科的切除肝である. NGF蛋白発現の有無は, 抗ヒトNGFマウスモノクローナル抗体(Austral Biological社製)およびCASキット(DAKO社製)を用い, 免疫染色を行なって評価した. 病理組織学的には, ビリンビンカルシウム石の22例全例に慢性増殖性胆管炎の象が観察された. 免疫組織化学的には, 大型胆管壁に増生している胆管付属腺の細胞質内にNGF蛋白の強い発現が認められた. このNGF蛋白の発現は慢性炎症性細胞の浸潤が多く認められ, しかも粘液産生能の旺盛な胆管付属腺により強く発現していた. 一方, 慢性増殖性胆管炎の所見に乏しかったコレステロール石の4例ではNGF蛋白の発現はみられなかった. 以上の所見より, ビリルビンカルシウム石からなる肝内結石症例での胆管付属腺から産生されるNGF蛋白は, 胆管付属腺周囲の炎症性細胞との協調作用で, 慢性増殖性胆管炎の持続に深く関与している可能性が示唆された. | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | Copyright © 医学図書出版 | 許可を得て登録 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.igakutosho.co.jp/ |