@article{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00014097, author = {中沼, 安二 and 原田, 憲一 and 木村, 康 and 佐藤, 保則 and 佐々木, 素子 and 池田, 博子}, issue = {2}, journal = {胆と膵 = The Biliary tract & pancreas}, month = {Jan}, note = {肝内結石症に合併する肝内胆管癌の実態と発癌機序を病理学的に検討した. 肝内結石症の全国調査で, 約5.5%の症例で胆管癌の合併をみる. また, 長期経過観察で, 肝内結石症の約7%は肝内胆管癌を合併し, 肝内結石症は肝内胆管癌のハイリスク疾患の1つである. その発癌過程で, 平坦型と乳頭型の2種類の前癌病変, 早期癌病変が知られている. 平坦型異型病変は顕微鏡レベルで同定され, 胆管上皮層内異型病変(biliary intraepithelial neoplasm:BilIN)と呼ばれ, その異型度により3段階に分類出来る. 乳頭型異型病変は, 胆管内乳頭状腫瘍(intraductal papillary neoplasm of bile duct:IPNB)と呼ばれ, その異型度により2種類に分類され, IPNB1は境界病変あるいは良性病変であり, IPNB2はin situ癌である. この多段階発癌に関連して, 遺伝子, 分子異常が指摘されている. これら前癌病変, 早期病変の理解と把握は, 肝内結石症に合併する肝内胆管癌の早期診断, 早期治療に重要である.}, pages = {185--192}, title = {肝内結石症と肝内胆管癌:実態と発癌の病理学的検討}, volume = {31}, year = {2010} }