WEKO3
インデックスリンク
アイテム
小児中耳炎の手術適応と問題点
http://hdl.handle.net/2297/43884
http://hdl.handle.net/2297/43884a59d8e41-1a6c-4fce-8598-9b1207094c8d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小児中耳炎の手術適応と問題点 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他のタイトル | ||||||
値 | [シンポジウム3]中耳炎に対する保存療法,手術療法の選択 | |||||
その他のタイトル | ||||||
値 | Surgical management of otitis media in children | |||||
その他のタイトル | ||||||
値 | [Symposium 3] Conservative and surgical treatments for otitis media | |||||
著者 |
伊藤, 真人
× 伊藤, 真人 |
|||||
書誌情報 |
小児耳鼻咽喉科 = Pediatric Otorhinolaryngology Japan 巻 34, 号 3, p. 279-282, 発行日 2013-01-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0919-5858 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10044779 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | 10.11374/shonijibi.34.279 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本小児耳鼻咽喉科学会 = Pediatric Otorhinolaryngology Japan | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 中耳炎には慢性中耳炎(化膿性中耳炎,真珠腫性中耳炎),滲出性中耳炎,急性中耳炎があるが,特に小児中耳炎の手術にあたっては,成人にはない問題点がいくつか挙げられる。本シンポジウムではそれら小児特有の注意点に配慮しながら,それぞれの中耳炎の手術適応について考察する。小児の慢性中耳炎では耳管機能の未熟さと,特に小児真珠腫手術では再発率の高さが問題となる。したがって,熟練した術者が術式を吟味して行なうべき手術である。私はどのような耳科手術においても,良好な視野で安全・確実な手術操作が重要であると考えている。小児の急性中耳炎の手術適応は,反復性中耳炎で保存的加療が無効であるときと,急性乳様突起炎などの合併症を来した場合である。2 歳を過ぎても急性中耳炎を繰り返す場合には,安易に反復性中耳炎と考えずに,先天性真珠腫などの他の中耳疾患や先天性免疫異常症が隠れていないか注意が必要である。 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | Copyright © 日本小児耳鼻咽喉科学会 Pediatric Otorhinolaryngology Japan | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.jstage.jst.go.jp/browse/shonijibi/-char/ja/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ped-orl.jp/ |