WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ウイルス性肝障害との差異をめぐって
http://hdl.handle.net/2297/36524
http://hdl.handle.net/2297/3652485565536-3170-429b-9c2a-c0c40f3b6007
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ウイルス性肝障害との差異をめぐって | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 薬物性肝障害の病理 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
中沼, 安二
× 中沼, 安二 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | II. 薬物性肝障害の病理 | |||||
書誌情報 |
日本内科学会雑誌 = The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine 巻 84, 号 2, p. 183-187, 発行日 1995-01-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0021-5384 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00195836 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | 10.2169/naika.84.183 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | The Japanese Society of Internal Medicine = 日本内科学会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 薬物性肝障害の病理をウイルス性肝障害との差異の観点から,以下の3群に分け述べた.ウイルス性肝障害と区別困難なもの(急性薬物性肝炎,慢性薬物性肝炎+肝硬変,肝細胞のスリガラス変化),ウイルス性肝障害とやや異なるもの(胆汁うっ滞肝炎,肝実質の帯状の打ち抜き状の壊死,類上皮細胞肉芽腫など),ウイルス性肝障害とは異なるもの(純胆汁うっ滞,脂肪沈着等の物質沈着症,非アルコール性脂肪性肝炎,慢性肝内胆汁うっ滞など)である.肝生検での薬物性肝障害の病理診断は,種々の臨床的所見,全身状態,さらに先行する肝疾患の有無を考慮し,総合的になされるべきと考えられる.また,薬物性肝障害はありとあらゆる肝病変を呈し得るとされており,常に薬物性肝障害の可能性を念頭において,肝生検所見を取り,また病理診断を行う必要がある. | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | Copyright © The Japanese Society of Internal Medicine 日本内科学会 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.jstage.jst.go.jp/browse/naika/-char/ja/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.naika.or.jp/ |