WEKO3
インデックスリンク
アイテム
液体クロマトグラフィーにおける間接吸光度検出法の新展開
http://hdl.handle.net/2297/24839
http://hdl.handle.net/2297/2483929e6c5ef-abfd-44a9-bed1-002d70cfc162
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 液体クロマトグラフィーにおける間接吸光度検出法の新展開 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Advances of indirect photometric detection in liquid chromatography | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
早川, 和一
× 早川, 和一× 山本, 敦 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学医薬保健研究域薬学系 | |||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学医薬保健研究域薬学系 | |||||
書誌情報 |
分析化学 = Japan analyst 巻 44, 号 6, p. 417-436, 発行日 1995-06-05 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0525-1931 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00222633 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | The Japan Society for Analytical Chemistry = 日本分析化学会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | これまで, 液体クロマトグラフィーにおける吸光度検出器は専ら光吸収を有する化合物を検出する装置であり, その原理と検出器は既に完成されたものとの印象が強かった.本総説は, 上述の概念を大きく変革しつつある吸光度検出法の新展開として, 光吸収のない対象物質を検出できる間接吸光度検出法と, 更にその考え方を光学活性物質の検出に向けた偏光吸光度検出法に焦点を合わせ, 著者らの研究成果も含めて紹介する. New photometric detection methods developed for use in liquid chromatography have been reviewed. Differential photometric detection using UV-visible absorbing modifiers enabled us to examine the retention and detection mechanism of not only analytes but also mobile phases. Indirect photometric detection ion chromatography based on this theory separately and sensitively determines ionic compounds using a conventional high-performance liquid chromatographic system with a UV-visible absorbance detector. This method is useful for many kinds of samples such as environmental water, foods and biological materials. Polarized photometric detection mathods with two polarizers on either side of a UV-visible absorbance detector flow cell have been developed. The monitor determines optically active compounds as the change in absorbance. This method was effectively applied for determining sugars and organic acids | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | Copyright (c) 1995 日本分析化学会 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.jsac.or.jp/index.html | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110002906951/en/ |