WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ラット膝関節の発生学的研究 光学及び電子顕微鏡による関節腔と十字靱帯の形成メカニズムに関する細胞生物学的研究
http://hdl.handle.net/2297/4523
http://hdl.handle.net/2297/45239a0f3375-5ea5-4052-9f0b-2b944ec40c49
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ラット膝関節の発生学的研究 光学及び電子顕微鏡による関節腔と十字靱帯の形成メカニズムに関する細胞生物学的研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Collagen | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 形態形成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 顕微鏡検査法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子顕微鏡検査法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 細胞分化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 膝関節 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 胚 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発生学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アポトーシス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Wistarラット下伸筋支帯 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 細胞生物学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ラット | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 動物 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
伊藤, 正明
× 伊藤, 正明 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学大学院医学研究科脳医科学専攻神経分布路形態形成学 | |||||
書誌情報 |
金沢大学十全医学会雑誌 巻 111, 号 6, p. 300-316, 発行日 2002-12-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0022-7226 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00044397 | |||||
その他の識別子 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2003249185 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ラット膝関節の発生学的研究を行った.方法は,Wister系ラット胎仔の膝関節を用い,関節腔および十字靱帯の脛骨付着部の形成過程を観察した.関節腔の形成は2つの骨原基の介在領域(IZ)の間葉細胞凝集塊の中間層(IMZ)でなされたが,アポトーシスの関与は認めなかった.IMZの扁平な細胞の一部で細胞質の空胞化,核の濃染を認め,数層の配列が伸張・扁平化して紡錘形細胞となり,2層構造となった.残りの細胞はやや扁平な軟骨芽細胞となり,外層に組み込まれた.コラーゲン線維は網目状であったが,IMZでは密度が低く,関節面に平行に配列していた.関節腔はパラフィン切片ではE16.5に扁平化した細胞間で,樹脂切片ではE18に紡錘形細胞間で形成され,いずれもE19で関節腔が完成した.十字靱帯の脛骨付着部では軟骨膜の形成はなく,コラーゲン線維束の軟骨内での発達と円形細胞の柱状配列の段階的変化を認めた | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 原著論文 |