WEKO3
インデックスリンク
アイテム
インフルエンザウイルス粒子形成の分子機構
http://hdl.handle.net/2297/9114
http://hdl.handle.net/2297/9114aeebe27b-cee8-465b-b632-dba11b9c1193
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | インフルエンザウイルス粒子形成の分子機構 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インフルエンザ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オルトミクソウイルス科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ビリオン | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
喬, 瑩
× 喬, 瑩 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学 医 第1生化 | |||||
書誌情報 |
金沢大学十全医学会雑誌 巻 104, 号 1, p. 64-77, 発行日 1995-02-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0022-7226 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00044397 | |||||
その他の識別子 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1996022150 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学十全医学会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | インフルエンザウイルスの粒子形成過程について,前半の実験では核内で合成されたvRNPが粒子形成のために,細胞質へ輸送される機構について調べ,後半の実験は細胞膜でウイルス粒子形成が行われる過程でNA蛋白質のN末端部分の構造がどの様な役割をはたすかについて解析した. 1)M1蛋白質はvRNPの核から細胞質への輸送で機能し,それはvRNP-M1複合体を形成することによってなされることが示唆された. 2)ウイルスNA蛋白質のN末端の最初の6アミノ酸(細胞質部位)と,これに続く6アミノ酸の配列(膜貫通部位)の2つの部位の構造は,感染性粒子形成に対して重要な働きをしていることが示された.しかし,これらの部位のアミノ酸配列そのものの厳密性が要求されるのではなく,二次構造以上の構造が重要なのであろう | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |