@article{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00026862, author = {藤田, 博 and 野原, 隆弘 and 並木, 幹夫 and 平田, 昭夫}, issue = {7}, journal = {泌尿器外科 = Japanese journal of urological surgery}, month = {Jul}, note = {近年, 泌尿器科分野でもminimally invasive surgeryが広まっている. われわれはミニマム創内視鏡下手術(PLES:Portless endoscopic surgery)下に腫瘍の栄養血管のみを阻血することでよりよい腎機能温存を目指したAnatrophic partial nephrectomyを考案した. 7症例に対して行ったが腎機能はより温存されている傾向が認められた. 手術手技を含めて報告する. 「はじめに」小径の腎細胞癌に対しては腎部分切除術が広く行われている. 術後の腎機能温存の観点より腎部分切除術が根治的腎摘除術に比べて勝っていることは明らかである. しかし, 単腎症例や腎機能障害が高度な症例においては腎部分切除術を行っても透析治療を免れない症例も時として経験する. そこでわれわれはより腎機能温存を目指した腎部分切除術;Anatrophic partial nephrectomyを考案し, 2005年1月より行っている. Anatrophic partial nephrectomyとは造語である. 1980年代, 腎石切術に対して, 出血のコントロールの目的で切開部位を栄養しているsegmental arteryのみを阻血するAnatrophic nephrolithotomyl)に由来する.}, pages = {803--807}, title = {PLESを用いたAnatrophic partial nephrectomy:より腎機能温存を目指した手術手技}, volume = {19}, year = {2006} }