Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2017-10-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
自然電磁波を用いた地球周辺の大規模電子密度センシング手法に関する研究(観測・計測,<特集>観測・計測・探査における電波応用の最新技術論文) |
タイトル |
|
|
タイトル |
Passive Remote Sensing of the Earth's Plasmasphere Using Whistler Mode Waves |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24517/00028544 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
後藤, 由貴
酒井, 雄一
笠原, 禎也
佐藤, 亨
|
著者別表示 |
Goto, Yoshitaka
Kasahara, Yoshiya
Sato, Toru
|
提供者所属 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
金沢大学総合メディア基盤センター |
書誌情報 |
The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
巻 B J89-B,
号 7,
p. 1188-1197,
発行日 2006-07-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13444697 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11325909 |
出版者 |
|
|
出版者 |
IEICE 電子情報通信学会 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
人工衛星の用途は多様化しつつあり,地球周辺の電波の伝搬特性の調査は重要な課題である.これらの電波は伝搬媒質であるプラズマの影響を強く受けるが,電離層プラズマが様々な手段を用いて調査が進む一方で,プラズマ圏プラズマとりわけ密度分布の調査は衛星の一点観測性に阻まれ進んでいないのが現状である.本研究では,不適切逆問題を解くことにより,衛星で観測されるVLF帯の自然電磁波の周波数スペクトル及び伝搬ベクトル方向の情報から,プラズマ圏のグローバルな電子密度分布を推定する手法を開発した.辞書を用いた総当り探索により提案法による解の一意性を確認するとともに擬似観測データを用いて本手法の実観測データへの適用の可否について検討を行った. |
権利 |
|
|
権利情報 |
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
関連URI |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007378860 |
関連URI |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://www.ieice.org/jpn/index.html |