WEKO3
インデックスリンク
アイテム
平成28年度金沢大学資料館特別展「ガラスの博物誌」
http://hdl.handle.net/2297/46331
http://hdl.handle.net/2297/46331301a8029-c78d-491a-ae36-dd77c355dcd6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 平成28年度金沢大学資料館特別展「ガラスの博物誌」 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Kanazawa University Museum Special Exhibition : Natural History of Glass | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 平成28年度資料館特別展ごあいさつ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 概要 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ガラスの起源 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 正倉院ガラス器の不思議な千変万化について | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 金沢大学角間遺跡出土の紺色ガラス製小玉について | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 板ガラス等の現代のガラスと板ガラスの製法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 金沢大学資料館所蔵「硝子製造順序標本」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然の中のガラス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 出展資料リスト | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
著者 |
金沢大学資料館
× 金沢大学資料館× 奥野, 正幸× 由水, 常雄× 佐々木, 花江× 笠原, 健司 |
|||||
著者別名 | ||||||
Kanazawa University Museum | ||||||
書誌情報 | p. 1-16, 発行日 2016-10-14 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学資料館 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現代社会において,自動車,建築,情報通信などで欠かせないガラスですが,その起源や物質としての特徴や製造について,あまり知られていません。そこで,本展示では,ガラスの起源や日本の古代ガラスの一部をレプリカやパネルで紹介するとともに,現代の一般的なガラスや先進的なガラスをご覧いただき,いままでのガラスについての疑問にお答えしようと考えています。さらに,火山ガラスや生物起源ガラスなど自然界に存在するガラス物質について,金沢大学等で行われてきた研究に基づいて紹介します。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 開催期間:平成28年度10月12日(水)~11月30日(水) | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |