@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00034504, month = {May}, note = {本研究の目的は、これまで実証的な分析がなされてこなかったビザンツ中期(10-12世紀)における修道院のネットワークの実態を解明することである。中央の皇帝権力と密接に結び付いた大修道院が地域社会に及ぼした政治、文化、経済的影響力の実像を究明するのが第1の課題である。同様に、皇帝が、資金や技術を援助して他国に教会・修道院を造営させた場合にはそれらの施設が現地におけるビザンツの文化的ヘゲモニーの装置として機能したことが想定される。これらの課題を実証的に解明するため、グルジア、ギリシア、マケドニア、アルバニア、ルーマニアにおいて現地調査が実施され、データ収集が行われ、目下、分析作業が進められている。, The purpose of this project is to explicate the actual characters of the network of Byzantine monasteries in the 10-12th Centuries. This subject was not dealt earnestly until today. Firstly, we try to illuminate the political, cultural and economical influence of great monasteries tied to imperial power on local communities. Similarly, monasteries constructed or financed by Byzantine emperors in foreign lands also seem to play the role of device of the byzantine cultural hegemony. Field works in Georgia, Greece, Macedonia, Albania and Romania were carried out for elucidating these points substantially and basic data were collected yet. Now, analyzing work is pushed forward., 研究課題/領域番号:24520829, 研究期間(年度):2012-04-01 – 2015-03-31, 出典:研究課題「ビザンツ中期の修道院ネットワーク」課題番号24520829 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24520829/RECORD-24520829seika/)を加工して作成, 金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系}, title = {ビザンツ中期の修道院ネットワーク}, year = {2015} }