@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00034663, month = {Jun}, note = {今同の研究により、以下の研究成果を上げることが出来た。(1)IPNBの画像、形態、組織像を検討し、IPNBは膵のIPMNの主膵管型に相当することを明らかにした。(2)IPNBの表現型として、膵胆管型、好酸型、腸型、胃型があり、各々で特徴的な分子の発現パターンおよび臨床病理画像を明らかにした。(3)IPNB発生・進展に関する分子、遺伝子異常を解析し、P53やp16(INK4a)がその発生に、MMP7の発現がその進展、予後に関連することを明らかにした。これらの研究成果を米国肝臓学会誌Hepatologyなどの欧米の一流紙に掲載した。(4)IPNBに関する主題は胆道学会、消化器病学会などの学会で複数同取り上げられ、さらに"肝胆膵"や"胆道"などの専門誌でも特集あるいは特別企画として取り上げられ、IPNBは胆道学では1つのトピックスとなり、大きく研究が展開した。(5)現在、WHOのblue book series(界で最も権威のある腫瘍病理の単行本)の改訂が行われており、胆管系腫瘍(研究代表者中沼が責任編集者)でも、我々が提唱したIPNBと肝胆の粘液産生嚢胞性腫瘍の概念が認められつつある。(6)IPNBに関する研究は国内外で大きな展開を見せており、この基盤研究Bの本来の目的は達成された。, The followings are the main results and contributions. Intraductal papillary neoplasm of bile duct (IPNB) shares many features of intraductal papillary mucinous neoplasm of pancreas, particularly main duct type, such as gross and imaging features and histologies. IPNB are classified into the pancreatobiliary type, intestinal type, gastric type and oncocytic type, and these four types show characteric features. During the development and progression of IPNB, p53 and p16 are significantly involved, and MMP7 plays an important role in the progression of IPNB. These issues on IPNB have been discussed in several meetings in Japan and also USA, and IPNB has been accepted as a disease entity in biliary tract tumors. Furthermore, IPNB has just introduced as a disease entity and preneoplastic lesion of cholangiocarcinoma in WHO blue book on Gastrointestinal tract tumor, 2010, and this topic is now discussed and studies worldwide., 出典:研究課題「胆管内乳頭状腫瘍の提唱とその発生・進展に関する分子病理学的研究」課題番号19390098 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-19390098/19390098seika/)を加工して作成, 金沢大学医薬保健研究域医学系}, title = {胆管内乳頭状腫瘍の提唱とその発生・進展に関する分子病理学的研究}, year = {2011} }