@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00043072, month = {May}, note = {平成13,14,15年度に,北海道苫前町古丹別地域において地質調査を約二週間共同で行った.また,平成13年度には北海道穂別町,夕張市,および羽幌町の調査も行った.主要研究地域である古丹別地域では約2Kmに渡って大型化石,泥岩試料,および放射年代測定用の凝灰岩試料を採取し,同時に1/1000の縮尺の詳細なルートマップを作成した. 古丹別地域では大型化石の産出は不良ではあったが,日本ではMiddle Turonianの示標種として用いられているInoceramus hobetsensisの層序的産出範囲を詳細に絞り込むことに成功したことが最大の収穫といえる.その範囲を含んで,ほぼ調査地域全体から連続的に泥岩を採取することができた.それらの泥岩は同位体分析用として,あるいは浮遊性有孔虫抽出用として系統的に金沢大学に保管されている(一部は粉末未処理状態,一部は酸処理済). 分析装置の借用を依頼していた某国立大学の研究室の分析装置の調子が不良であったため,古丹別試料の分析予定は延期した.穂別地域の泥岩試料の炭素同位体比測定は平成15年度末にアメリカ・インディアナ大学に依頼して分析を行ったが,浮遊性有孔虫層序からの成果を裏付ける結果を得た. 穂別地域では浮遊性有孔虫層序について大きな進展が見られた.国際的な年代示標種(Helvetoglo botruncana helvetica)とその化石帯を認定し,この種に附随して産出する国際的に認識可能な種も確認できた.少なくとも4つのMiddle〜Late Turonianにかけての広域分布種の,日本に於ける層位分布関係が明らかになった.その成果は,現在論文として投稿の最終段階にある.穂別地域の予察的な炭素同位体比測定の結果は,重要な種が共存して産出する鍛冶屋の沢下流部がMiddle Turonianであること(つまりUpper Turonianではない)ことを示唆している. 本研究で最も力点を置いた古丹別地域の幌立沢における,初年度の成果が既に2つの公表論文として出版された(土屋ほか,2003;Hasegawa,2003).また,これまでの研究蓄積に新たに本研究で得た知見を加えた論文も複数出版された(次頁のリストを参照)., (1)About two kilometers of detailed plan map(1/1000) along Horotate River in Kotanbetsu, Tomamae Town, Hokkaido, Japan was drawn based on measurement and careful investigation of macro fossil occurrences. Plan maps in 1/5000 scale were also made in the Oyubari, Hobetsu and Haboro areas. Mudstone samples were collected during the survey and the localities are indicated within these plan maps. (2)Along Horotate River, macrofossil did not show abundant occurrences, however, continuous occurrence of regionally important age indicative species, namely Inoceramus hobetsensis, was identified. It enabled us to delimit the stratigraphic distribution of this species in detail. (3)Carbon isotope analysis on majority of samples from Horotate River sequence have been suspended because of machine troubles at an institute where we have expected to analyze them. Samples from Oyubari and Hobetsu areas and a part of samples from Horotate River sequence were analyzed at Indiana University, U.S.A.Each carbon isotope profile for each area showed internationally recognizable pattern that enables us to calibrate biohorizons of macrofossil within the framework of international correlation. (4)Planktonic foraminifers from Hobetsu area include variety of age indicative species. Among them, continuous occurrence of Helvetoglobotruncana helvetica addresses stratigraphic range of internationally significant foraminiferal zone. Four other cosmopolitan species also support stratigraphic position of upper limit of H.helvetica Zone in this area. (5)Continuous effort for establishment of detailed chronostratigraphy for the Cretaceous in Hokkaido will be carried out after this project. Such data collection will open the way for utilizing the Yezo Group as an international chronological standard succession., 研究課題/領域番号:13640469, 研究期間(年度):2001-2003, 出典:「炭素同位体比曲線による上部白亜系化石年代面の有用性示標の確立」研究成果報告書 課題番号13640469 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))    本文データは著者版報告書より作成}, title = {炭素同位体比曲線による上部白亜系化石年代面の有用性示標の確立}, year = {2004} }