@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00044593, month = {Mar}, note = {嗅覚障害は食欲低下の原因の一つであり,癌化学療法による嗅覚障害が癌患者の栄養状態に影響をおよぼしている可能性が考えらえる.そこで,本研究課題では,外来癌化学療法施行患者の嗅覚障害の実態調査および栄養状態との関連を解析した.外来化学療法施行患者の36%に嗅覚障害が生じていた.また,嗅覚障害を自覚していない癌患者は,その自覚がある癌患者と比較して, BMI,血中総タンパク質が有意に低下していた.本研究により,嗅覚障害は癌化学療法の副作用として注意すべき症状であり,化学療法施行患者の栄養状態に影響をおよぼすことが示唆された., Olfactory dysfunction, which is considered to be a cause of appetite loss, may influence nutrition status in patients receiving cancer chemotherapy. Therefore, we evaluated the current status of olfactory dysfunction induced by antitumor drugs and its relationship with the nutrition status of the patient. Olfactory dysfunction was observed in 36% patients receiving cancer chemotherapy. Body mass index and serum protein levels significantly decreased in the patients with subjective olfactory dysfunction than in those without. These results suggest that antitumor drugs are likely to cause olfactory dysfunction, which in turn affects nutrition status in patients receiving cancer chemotherapy., 出典:研究課題「抗癌剤による嗅覚障害の実態とその早期発見による栄養状態の維持を指向した探索的研究」課題番号22792176 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-22792176/22792176seika/)を加工して作成}, title = {抗癌剤による嗅覚障害の実態とその早期発見による栄養状態の維持を指向した探索的研究}, year = {2012} }