WEKO3
インデックスリンク
アイテム
再生不良性貧血における自己抗原の解析: 自己抗体によって同定された造血幹細胞抗原におけるCD4陽性T細胞エピトープの同定
https://doi.org/10.24517/00051108
https://doi.org/10.24517/00051108751a4e34-9f96-4158-a73a-e6adc7cf8c66
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 再生不良性貧血における自己抗原の解析: 自己抗体によって同定された造血幹細胞抗原におけるCD4陽性T細胞エピトープの同定 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Analysis of autoantigens in aplastic anemia : identification of an epitope recognized by CD4^+ T cells specific to hematopoietic progenitor cells | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00051108 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
中尾, 眞二
× 中尾, 眞二 |
|||||
書誌情報 |
平成16(2004)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 en : 2004 Fiscal Year Final Research Report 巻 2003-2004, p. 9p., 発行日 2005-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学医薬保健研究域医学系 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 一部の再生不良性貧血(再不貧)患者血清抗体によって認識される白血病細胞株UT-7由来の80kD蛋白を同定するため、免疫沈降により精製したこの蛋白のアミノ酸配列を質量分析を用いて同定した。その結果、この蛋白は細胞膜関連蛋白のモエシンであることが判明した。患者血清中の抗モエシン抗体価をELISA法により測定したところ、再不貧患者43例中20例(46.5%)が陽性であった。抗体の陽性率は、自己免疫性再不貧のマーカーであるPNH型血球陽性の再不貧患者では22例中14例(64%)であったのに対し、PNH型血球陰性の再不貧患者では18例3例(17%)のみであった。 一方、UT-7由来のcDNAライブラリーのスクリーニングにより同定した蛋白diazepam-binding inhibitor-related sequence-1 (DRS-1)に対する抗体はPNH型血球陽性再不貧例84例中の32例(38.1%)に検出された。DRS-1のcDNA断片に由来するGST融合蛋白を作成し、各々に対する抗体の有無を決定したところ、抗体陽性者の約半数において、173-198位のペプチドに対する抗体が検出された。HLA-DR15蛋白と結合するT細胞エピトープのペプチドを合成し、DRS-1ペプチド特異的T細胞の前駆細胞頻度をELISPOTアッセイで調べたところ、抗DRS-1抗体陽性でDR15を持つ患者では、検討した2例の両例においてDRS-1特異的T細胞の前駆細胞が高頻度に存在することが示された。このDRS-1ペプチドによって患者末梢血単核細胞から誘導したDRS-1特異的CD4陽性T細胞は、DR15陽性白血病細胞株KH88を用量依存性に傷害した。したがって、抗DRS-1抗体を持つHLA-DR15陽性再不貧患者においては、DRS-1特異的CD4陽性が骨髄不全の発症に関わっている可能性が示唆された。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | To identify an 80-kD protein derived from a leukemia cell line, UT-7, that was recognized by scrum IgG of a plastic anemia (AA) patients, we purified this protein using immunoprecipitation and determined amino acid sequence with mass fingerprinting. The protein proved to be moesin. When patients' sera were screened using ELISA and recombinant moesin, 20 of 43 (46.5%) AA patients were positive for anti-moesin antibodies. The antibody was detected in 14 of 22 (64%) patients possessing increased paroxysmal nocturnal hemoglobinuria (PNH)-type cells which are known to be a marker for lmmunopathophysiology of AA while it was detected in only 3 of 18 (17%) patients without increased PNH-type cells. We also identified diazepam-binding inhibitor-related sequence-1 (DRS-1), as a candidate autoantigen of AA using immunoscreening of cDNA library derived from UT-7. Antibodies to this protein were detectable in 32 of 84 (38.1%) of AA patients possessing increased PNH-type cells. Epitope mapping using GST-fusion protein fragments derived from DRS-1 cDNA showed that a 26 mer peptide (amino acid 173-198) contained a hot spot of antibody epitopes which was recognized by nearly half of AA patients showing anti-DRS-1 antibodies. When peripheral blood lymphocytes were examined using ELISPOT assay for the presence of T-cell precursors specific to a DRS-1 peptide which has high affinity to HLA-DR15, two AA patients carrying HLA-DR15 and anti-DRS-1 antibodies showed high frequency of DRS-1-specific CD4^+ T cells. DRS-1-specific T cells generated from one of the two AA patients by stimulating T cells with the DRS-1 peptide showed cytotoxicity against an HLA-DR15^+ and DRS-1-expressing leukemia cell line KH88 in a dose-dependent manner. These findings indicate that in AA patients possessing HLA-DR15 and anti-DRS-1 antibodies, DRS-1-specific T cells may contribute to development of bone marrow failure. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:15390298, 研究期間(年度):2003-2004 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「再生不良性貧血における自己抗原の解析: 自己抗体によって同定された造血幹細胞抗原におけるCD4陽性T細胞エピトープの同定」研究成果報告書 課題番号1539029 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) 本文データは著者版報告書より作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70217660 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70217660 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15390298/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15390298/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15390298/153902982004kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15390298/153902982004kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ |