@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00045180, month = {May}, note = {QT延長症候群(LQTS)90症例中27症例(30%)に、若年発症徐脈58症例中7症例(12%)に、孤立性心房細動90症例8症例(9%)に遺伝子変異が認められた。 同定された遺伝子変異に対して機能解析を行ったところ、QT延長症候群で同定された12遺伝子変異、若年発症の徐脈の2変異,孤立性心房細動の2変異は機能喪失変異であり、孤立性心房細動3変異は機能亢進変異であった。ゼブラフィッシュ初期胚にLQTSの原因遺伝子の一つであるKCNH2のアンチセンスモルフォリノ単独を導入したところ房室ブロックを認めた。また、野生型ヒトKCNH2 mRNAを同時に注入したところ房室ブロックの改善が認められた。, Gene analysis showed mutations were found in 27 out of 90 patients with long QT syndrome, 7 out of 58 patients with inherited bradyarrhythmia, 8 out of 90 patients with lone atrial fibrillation. We performed cellular electrophysiological study for detected mutations. Sixteen mutations were loss of function mutations and 2 mutations were gain of function mutations. Morpholino KCNH2 knockdown in zebrafish embryos displayed a AV block and WT hHERG RNA injection restored normal repolarization., 研究課題/領域番号:23591078, 研究期間(年度):2011-2013, 出典:研究課題「ゼブラフィッシュを用いた遺伝性不整脈の病態解明と治療法の確立」課題番号23591078 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-23591078/23591078seika/)を加工して作成, 金沢大学附属病院}, title = {ゼブラフィッシュを用いた遺伝性不整脈の病態解明と治療法の確立}, year = {2014} }