@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00045496, month = {May}, note = {日本国内で高機能自閉症スペクトラム障害のある、初回会話観察時年齢6;7から14;8(平均11;49歳)、FIQ68から155(平均96.52)男子26名女子4名計30名の母子会話を最長で3年間追跡した。台湾でもHFASD12名の母子会話を収集した。母親のWH質問への子供の応答が不適切であること、HFASDでは不適切性が生活年齢と相関すること、語りの非自発性が経年的に若干ながら改善することが示された。, 研究課題/領域番号:18330202, 研究期間(年度):2006-2009, 出典:研究課題「語用障害の補償が高機能広汎性発達障害をもつ子どもの伝達技能の習得に及ぼす影響」課題番号18330202 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-18330202/18330202seika/)を加工して作成, 金沢大学人間社会研究域学校教育系}, title = {語用障害の補償が高機能広汎性発達障害をもつ子どもの伝達技能の習得に及ぼす影響}, year = {2010} }