ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成29(2017)年度

古代色素「貝紫」生合成酵素の高選択的臭素化反応メカニズムの解明と応用

https://doi.org/10.24517/00052199
https://doi.org/10.24517/00052199
7c4c58d1-f26f-4328-9260-4957804892f6
名前 / ファイル ライセンス アクション
SC-PR-KATAOKA-K-kaken SC-PR-KATAOKA-K-kaken 2018-5p.pdf (699.7 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2019-04-22
タイトル
タイトル 古代色素「貝紫」生合成酵素の高選択的臭素化反応メカニズムの解明と応用
タイトル
タイトル Investigation and application of highly selective bromination reaction mechanism of biosynthetic enzyme of Tyrian purple, an ancient pigment
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00052199
ID登録タイプ JaLC
著者 片岡, 邦重

× 片岡, 邦重

WEKO 163
金沢大学研究者情報 40252712
研究者番号 40252712

片岡, 邦重

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学理工研究域物質化学系
書誌情報 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書
en : 2017 Fiscal Year Final Research Report

巻 2015-04-01 - 2018-03-31, p. 5p., 発行日 2018-06-26
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 二臭化インディゴの分子構造をもつ貝紫は,紀元前1,600 年以前から使用されている希少な動物性天然染料である。本研究では,アカニシガイの鰓下腺から貝紫色素前駆体の臭素化反応を触媒するブロモペルオキシダーゼ(BPO)の精製を試みた。BPOは鰓下腺に微量しか存在していないため,均一精製には至らなかったが,膜画分に存在するBPOの活性発現に,可溶性活性化タンパク質が必要であることを明らかにした。2成分で構成されるBPOはこれまでに報告例のない新規の酵素である。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Tyrian purple having a molecular structure of 6,6'-dibromoindigo is a rare animal natural dye used since 1,600 BC. In this study, we tried to purify bromoperoxidase (BPO), which catalyzes the bromination reaction of purple pigment precursor from the hypobranchial gland of the shellfish, Rapana venosa. Since BPO exists only in trace amounts in shellfish, it could not be purified homogeneously, but revealed that a soluble activating protein is necessary for the activity of BPO present in the membrane fraction. BPO composed of two components is a novel enzyme, which has never been seen before.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:15K14709, 研究期間(年度):2015-04-01 - 2018-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「古代色素「貝紫」生合成酵素の高選択的臭素化反応メカニズムの解明と応用」課題番号15K14709
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K14709/15K14709seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40252712
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40252712
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K14709/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K14709/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K14709/15K14709seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K14709/15K14709seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:58:19.532811
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3