WEKO3
インデックスリンク
アイテム
核分光法による酸化亜鉛中の不純物が誘起する伝導性と希薄磁性の探索
https://doi.org/10.24517/00052259
https://doi.org/10.24517/00052259b94263e5-9554-4fc0-9068-4b20d2aa3735
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 核分光法による酸化亜鉛中の不純物が誘起する伝導性と希薄磁性の探索 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Nuclear spectroscopic studies on electric conductivity and dilute magnetism in zinc oxide doped with impurity ions | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00052259 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
佐藤, 渉
× 佐藤, 渉 |
|||||
書誌情報 |
平成30(2018)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 en : 2018 Fiscal Year Final Research Report 巻 2014-04-01 - 2019-03-31, p. 4p., 発行日 2019-05-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学理工研究域物質化学系 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 次世代の機能性材料として注目されている酸化亜鉛(ZnO)は、不純物の添加によって伝導性や磁性が大きく変化する。本研究では、不安定核をプローブとする核分光法(γ線摂動角相関法、メスバウアー分光法など)によって、不純物原子の存在状態の把握とその制御、そして発現する物性評価を行った。不純物の状態解析の結果、ドナーとして機能するInは、局所的にスピネル様の新規ナノ構造体を形成していることが明らかとなった。酸素分圧や温度を制御することで、構造体中のInを単一原子としてZnO中に固溶させる手法を見出した。また、数パーセントのCoとMnを共ドープすることで、低温で局所磁性が発現している可能性を見出した。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Local structures and their thermal behaviors of indium impurities in zinc oxide (ZnO) were investigated on an atomic scale by means of time-differential perturbed angular correlation spectroscopy with the radioactive 111In(→111Cd) probe. We found that In impurities associate in the process of thermal diffusion to form nanoscale clusters in the ZnO matrix under heat treatment in air. Heat treatment under vacuum, however, causes dissociation of the clusters, suggesting that In ions leave the clusters and migrate into the ZnO matrix. The magnetic properties of ZnO co-doped with several at.% of Co and Mn synthesized by a solid-state reaction were investigated by means of 57Co emission Mossbauer spectroscopy. We found that majority of the probe ions residing in defect-free substitutional Zn sites take 57Fe2+ state. Ferromagnetism was absent at room temperature, but, spectral broadening was observed at 10 K, implying a possible presence of a weak magnetic component. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:26286075, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2019-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「核分光法による酸化亜鉛中の不純物が誘起する伝導性と希薄磁性の探索」課題番号26286075 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-26286075/26286075seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90333319 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90333319 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26286075/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26286075/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-26286075/26286075seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-26286075/26286075seika/ |