@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00046096, month = {May}, note = {自閉症スペクトラム障害(ASD)である人びとがさまざまな場面において遭遇する問題的状況に対して、その周囲の人びとから向けられる「社会からのまなざし」を解明することをめざした。そのために、量的調査および質的調査を実施し、それらによって得られた知見にもとづいて、理論的検討を行った。 当事者家族への聞き取り調査からは、多くの保護者が、さまざまな場面で、子どものふるまいに対して周囲から非難の目を向けられるとともに、そうした怖れをつねに感じていることがわかった。 ASDに関する市民の意識調査からは、ASDが、その名称は知られていても、まだ十分に理解されていないということが明らかになった。, People with Autism Spectrum Disorder(ASD) encounter a number of problematic situations. In this study, we have investigated on the people's consciousness about ASD. To this end, we have conducted quantitative and qualitative researches. Based on knowledge obtained by them, we have examined some theoritical considerations. In interview research of parents who have children with ASD, they told that many people blame the behavior of their children with ASD. In public opinion survey of 1000citizens, we have found that many people know the term of Autism, and they do not have fully understood ASD yet., 研究課題/領域番号:23530658, 研究期間(年度):2011-2013, 出典:「現代社会における自閉症スペクトラム障害の社会認識と医療化に関する総合的研究」研究成果報告書 課題番号23530658 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-23530658/23530658seika/)を加工して作成}, title = {現代社会における自閉症スペクトラム障害の社会認識と医療化に関する総合的研究}, year = {2014} }