WEKO3
インデックスリンク
アイテム
統合失調症の認知機能改善療法は神経可塑性にどこまで寄与するか
https://doi.org/10.24517/00052487
https://doi.org/10.24517/000524879229363b-8a08-41e9-8325-51d2c5a3b885
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 統合失調症の認知機能改善療法は神経可塑性にどこまで寄与するか | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | How much does cognitive remediation therapy for schizophrenia contribute to neuralplasticity? | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00052487 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
松井, 三枝
× 松井, 三枝 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学国際基幹教育院GS教育系 | |||||
書誌情報 |
平成29(2017)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 en : 2017 Fiscal Year Final Research Report 巻 2014-04-01 - 2018-03-31, p. 6p., 発行日 2018-06-27 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 統合失調症患者のための認知機能改善療法の効果を検証することであった。認知機能障害の改善可能性の検討のために、臨床症状、神経心理機能、日常生活機能の各側面の評価とともに、脳画像および脳由来神経栄養因子(BDNF)を指標として神経可塑性のレベルについても検討した。展望記憶,注意,言語記憶および問題解決について,グループ・アプローチで行う代償的認知トレーニングを実施した。その結果、認知機能の改善効果と,それに伴う社会生活機能の改善可能性が示され,さらに、脳機能やBDNFのような生物学的指標にもとづく神経可塑性と関連する可能性がある程度示唆された | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The aim of the present study was to examine the effectiveness and applicability of compensatory cognitive training (CCT) in Japanese patients with schizophrenia. CCT is a manualized, group-based training that coaches compensatory strategies in four cognitive domains (prospective memory, attention, verbal memory, and executive functions). Cognitive, functional, and clinical symptom measures were implemented at baseline, post-treatment, and 3-month follow-up. Our study suggests that CCT has beneficial effects on cognitive performance, improving functional outcomes in Japanese patients with schizophrenia. Furthermore, it was suggested that improvement of cognitive function by CTT may be related to neural plasticity based on brain function and biological indicators such as BDNF. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:26285155, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2018-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「統合失調症の認知機能改善療法は神経可塑性にどこまで寄与するか」課題番号26285155 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-26285155/26285155seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70209485 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70209485 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26285155/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26285155/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-26285155/26285155seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-26285155/26285155seika/ |