@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00046199, month = {Jun}, note = {非モデル生物において、複合適応形質を特定出来るようにするため、ゲノム解析、トランスクリプトーム解析、アノテーション、遺伝子発現比較の手法を開発した。新規ゲノム解析において、大インサート長のメイトペアライブラリー作成技術を確立しMbレベルのスキャフォールドが得られるようになり、長リードデータを出力する単一分子シーケンサーの出力のエラー補正を行って100kb以上のContig長が得られるようになった。また、遺伝子発現比較のため新規の計数正規化法を開発してRパッケージTCCとして公開し普及させた。, Genome and transcriptome sequencing, assembly, and annotation methods and expression profile analysis methods were developed to facilitate identification of genes responsible for complex adaptive traits in non-model organisms. Long mate-pair library construction enabled over Mb scaffolds and assembly utilizing long reads with single molecule real-time sequencing technology by Pacificbiosciences enabled over 100-kb contigs in multiple species. A novel robust normalization method for digital gene expression analyses were implemented and distributed in the R package TCC., 研究課題/領域番号:22128008, 研究期間(年度):2010-04-01 - 2016-03-31, 出典:研究課題「非モデル生物におけるゲノム解析法の確立」課題番号:22128008 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PLANNED-22128008/)を加工して作成, 金沢大学学際科学実験センター遺伝子研究施設}, title = {非モデル生物におけるゲノム解析法の確立}, year = {2016} }