@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00046232, month = {May}, note = {本研究の目的は、第一に、日本とドイツの公共空間にある機能的に等価なサイン表現(看板などに印字されている言語表現)を収集し、第二に、そのサイン表現を対人配慮(ポライトネス)に関して比較し、対人配慮が各言語に現れているのか、現れているとすれば、どのように具現化されているのかを明らかにすることにある。対応するサイン表現を分析した結果、明確で直接的な情報提供が期待されるサイン表現においてさえ、日独両言語とも、それぞれの好ましい対人配慮の表現方法があることが明らかになった。, The aim of this research is (1) to collect functionally equivalent sign expressions in public spaces in Japanese and German, and (2) to compare them with respect to politeness to reveal whether and how politeness is formulated in sign expressions in each language in relation to explicitness. Based on the findings, it is pointed out that each language has its preferred styles of politeness, even for sign expressions, which are expected to give relevant information or instructions to passengers in a clear, direct manner., 研究課題/領域番号:26370481, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2018-03-31, 出典:研究課題「サイン表現における対人配慮の日独比較研究」課題番号26370481 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-26370481/26370481seika/)を加工して作成, 金沢大学人間社会研究域経済学経営学系}, title = {サイン表現における対人配慮の日独比較研究}, year = {2018} }