@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00046275, month = {Mar}, note = {(1)地震時消防防災システムの動的点検・構築支援研究 a)緊急車両走行のミクロペトリネットシミュレーション開発と点検支援:混在流のペトリネットを基に,緊急車両を大型車とし,その走行特性である警報および一般車退避のサブネットの結合化でシミュレーションシステムを開発,その実行結果を受けて,緊急車両の交差点内走行の支援信号制御のペトリネット構成し,このネットの結合化による再シミュレーション実行により,走行性の向上化を確認した. b)地震時緊急路網の走行性の動的点検・構築支援実行:火災通報・指令・緊急車両出動・現場到達までのシミュレーションネットを対象地域画像上で構築・実行することで,震害阻害の点検が具体的に,かつ幅広く行え,阻害ネットの結合化により,即時再点検の可能性を示すとともに,地震時火災の特徴から,災害情報収集活動に基づく戦略的指令シナリオの検討シミュレーションネットも開発した. (2)地震時避難計画シナリオの動的点検・構築支援研究 a)市街地避難計画シナリオのペトリネットシミュレーション開発:地震時避難計画では,震害による建物倒壊と火災による避難路の制約/切断阻害の点検が重要となる.建物倒壊では阻害点は固定であるが,火災では延焼に伴い変動する.この違いを考慮し,火災延焼シミュレーションとの連携の下での阻害ネット構築法を開発し,背景画像上での基本避難シナリオを出発点に,阻害シナリオの点検・再構築を行い,地震時火災の同時多発性との関連で,避難場所の複数化と誘導情報提供の重要性を示唆した. b)中山間地避難計画シナリオのペトリネットシミュレーション開発:中山間地避難では,まず,経路の勾配や線形といった地理的持性の反映化が大きな課題となる.そのために,プローブカーと携帯GPSによる経路データの収集と,それをベースとして避難経路移動の基本ネットを自動構築するシステム開発を行った.次に,独居者や高齢者の避難シナリオが重要な検討課題となるが,援助者の想定,徒歩/車による避難の想定,非避難者の想定の部分ネットをそれぞれに構築した.最後に,震害阻害としては,斜面崩壊に加えて,降雨災害との複合による土石流が問題となるために,この支援システムの特徴を生かした公開住民討論会を行い,当初想定の経路については,降雨時の危険性が具体的に指摘され,その即時組み入れ実行により,この方式での今後の展開方向の確認を行った., (1) Dynamical check and rebuilt of fire fighting system at earthquake : Fire fighting system must be reliable even in confusion brought by hazards inherent in a big earthquake. Hazards are classified into two types, restrictive or cutting-off. If the former break out, some of activities are delayed for a certain period and if the latter occur, some of activities become impossible to be performed until recovery works have been finished. We develop macro Petri net simulator of fire fighting system at quake using those hazard concepts and their sub-nets. In urban area, emergency traffic is restricted heavily by a lot of civil cars. This problem is considered in macro net mentioned above as one of restrictive hazards. To set up parameter of sub-net, we also construct micro Perti net simulator for running of fire engines under obstruction of traffic jam. We propose a strategic direction system based on information gathering of hazards and forecast of fires spreading in urban area. (2) Dynami cal check and rebuilt of evacuation planning scenario at earthquake : Evacuation plan is a scenario which must be checked from various view points. We try to support to examine and deploy the first scenario into more safety one using Petri net methodology on background image of planned area. Firstly, we develop Petri net simulator for evacuation in urban densely built-up area of wooden houses. Hazard caused from houses collapsed is restrictive to evacuation action and its effective point is also fixed. But hazard caused from fire is cutting-off to evacuation and its effective point is expanded according to fire spreading. We construct sub-net to describe this scenario linking with fire spreading simulator, and propose scenario setting of alternative site and planning of evacuation drill for earthquake fire risk. Secondly, we develop Petri net simulator of evacuation in the intermediate and mountainous area. Here, area is not flat like urban area. So we introduce the probe information technology to gather geographical data and develop more scenario-fitting procedure to build-up refuge rout Petri-net on a background picture., 研究課題/領域番号:16510111, 研究期間(年度):2004-2005, 出典:「背景画像上でのペトリネットシミュレーション構築法による地震防災計画の動的支援研究」研究成果報告書 課題番号16510111 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))    本文データは著者版報告書より作成}, title = {背景画像上でのペトリネットシミュレーション構築法による地震防災計画の動的支援研究}, year = {2006} }