@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00046402, month = {May}, note = {(1)古代語における「モゾ」「モコソ」による危惧表現の性質 (2)「モゾ」「モコソ」以外に古代語で危惧表現に与っていた形式がどのようなものであり、どのような体系をなしていたか (3)近世期以降、危惧表現はどのような形式によって担われるようになったか、の三点を主な論点とした。(1)に関しては真正モダリティ・未実現事態危惧・特定的危惧等を「モゾ」「モコソ」に共通する性質として挙げ、(2)(3)に関しては各時代・資料における危惧表現形式の候補をピックアップするとともに、危惧表現の体系・消長を記述するには(1)のような危惧の性質への留意も必要との見通しのもと、各論的考察を進めた。, I have mainly studied three topics:(1)chracteristics of anxiety expressions using -mozo and -mokoso in Old Japanese.(2)what expressions were used to show anxiety other than -mozo and -mokoso and how those expressions related to each other.(3)what forms have been utilized to express anxiety since modern period.And I described how the system of anxiety expression was and how it changed over time., 研究課題/領域番号:25370513, 研究期間(年度):2013-04-01 - 2016-03-31, 出典:研究課題「日本語危惧表現の史的研究」課題番号:25370513 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-25370513/25370513seika/)を加工して作成, 金沢大学人間社会研究域学校教育系}, title = {日本語危惧表現の史的研究}, year = {2016} }