WEKO3
インデックスリンク
アイテム
遷移帯の存在を否定する立場からのコンクリートの物性解釈
https://doi.org/10.24517/00056627
https://doi.org/10.24517/000566278fc320f5-f0e2-442e-b275-873599768a2f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-01-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 遷移帯の存在を否定する立場からのコンクリートの物性解釈 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Interpretation of properties of concrete from the view point of denying the interfacial transition zone | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00056627 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
五十嵐, 心一
× 五十嵐, 心一 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学理工研究域地球社会基盤学系 | |||||
書誌情報 |
平成29(2017)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 en : 2017 Fiscal Year Final Research Report 巻 2015-04-01 - 2018-03-31, p. 6p., 発行日 2018-05-28 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | コンクリートの物性を,骨材-セメントペーストマトリックス界面領域(遷移帯)に帰着させて考えることが多いが,その実体は必ずしも明らかではない.そこで本研究においては,電気伝導度の計測とセメント粒子の空間統計量に基づいて,遷移帯存在の可能性を調べた.その結果,遷移帯の連結に起因する現象は認められず,点過程統計量およびそのシミュレーションでも,遷移帯と考えられる局所領域の存在は確認できなかった.微細なセメント粒子にて界面は相応に充填され,界面近傍においても統計的に均質にセメント粒子は分布していた.よって,遷移帯はランダム過程の変動内の見かけの現象であり,その評価は統計学的になされるべきである. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | It is believed that many properties of concrete depend on the presence of interfacial transition zone (ITZ) formed in the vicinity of aggregate particles. The ITZ comes from insufficient packing of cement particles near aggregate surfaces due to the wall effect. In this study, by using a spatial point process statistics technique, points representing cement particles were generated in cement paste matrix, and the initial packing of cement particles was evaluated by point process statistics functions. As a result, formation of the ITZ was not confirmed in terms of spatial statistics functions. Distribution of points simulated as a completely random process looked more homogenous than that for the real point process observed at long ages. Therefore, the ITZ assumed hitherto can be a phenomenon within the variance of random packing. The presence of ITZ should be interpreted properly on the basis of statistical variation. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:15K14013, 研究期間(年度):2015-04-01 - 2018-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「遷移帯の存在を否定する立場からのコンクリートの物性解釈」課題番号15K14013 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K14013/15K14013seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50168100 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50168100 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K14013/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K14013/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K14013/15K14013seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K14013/15K14013seika/ |