WEKO3
インデックスリンク
アイテム
下水処理水を利用したバイオエネルギー創生を目指した二酸化炭素資源化プロセスの開発
https://doi.org/10.24517/00056651
https://doi.org/10.24517/00056651c167fd3c-c6d7-4972-b62c-83fcbecdac61
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-01-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 下水処理水を利用したバイオエネルギー創生を目指した二酸化炭素資源化プロセスの開発 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development of carbon fixation process utilizing treated sewage for bioenergy production | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00056651 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
本多, 了
× 本多, 了 |
|||||
書誌情報 |
平成25(2013)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 en : 2013 Fiscal Year Final Research Report 巻 2012-04-01 - 2014-03-31, p. 4p., 発行日 2014-05-19 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学理工研究域地球社会基盤学系 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 浸漬膜を導入した培養槽(メンブレン・フォトバイオリアクター)における微細藻類培養の結果より,前培養の最適温度が既往の研究と異なったことから,環境中からの野生株の混入がある場合,運転する地域の気候によってプロセスの至適温度が異なる可能性が示唆された。 また,培養槽内に正浸透(FO)膜を導入した場合,(i)前段の下水処理プロセスで硝化を抑制する方が窒素イオンの濃縮効率が高くなること,(ii) 膜面配置をAL-FSモード(機能層が濃縮原液側)とした方が不可逆目詰まりが抑えられること, が明らかになった。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Microalgae cultivation in a membrane photobioreactor suggested optimum cultivation temperature depends on climate conditions of operation site when a process allows contamination of wild strains. When forward osmosis membrane is installed in a photobioreactor for simultaneous concentration of microalgae and nutrients, efficient concentration of nitrogen is expected when nitrification is suppressed in a secondary treatment. Less irreversible fouling was observed in AL-FS mode, where active layer faced feed solution. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:24760428, 研究期間(年度):2012-04-01 - 2014-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「下水処理水を利用したバイオエネルギー創生を目指した二酸化炭素資源化プロセスの開発」研究成果報告書 課題番号24760428 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24760428/24760428seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40422456 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40422456 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24760428/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24760428/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24760428/24760428seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24760428/24760428seika/ |