@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00050342, month = {May}, note = {浸漬膜を導入した培養槽(メンブレン・フォトバイオリアクター)における微細藻類培養の結果より,前培養の最適温度が既往の研究と異なったことから,環境中からの野生株の混入がある場合,運転する地域の気候によってプロセスの至適温度が異なる可能性が示唆された。 また,培養槽内に正浸透(FO)膜を導入した場合,(i)前段の下水処理プロセスで硝化を抑制する方が窒素イオンの濃縮効率が高くなること,(ii) 膜面配置をAL-FSモード(機能層が濃縮原液側)とした方が不可逆目詰まりが抑えられること, が明らかになった。, Microalgae cultivation in a membrane photobioreactor suggested optimum cultivation temperature depends on climate conditions of operation site when a process allows contamination of wild strains. When forward osmosis membrane is installed in a photobioreactor for simultaneous concentration of microalgae and nutrients, efficient concentration of nitrogen is expected when nitrification is suppressed in a secondary treatment. Less irreversible fouling was observed in AL-FS mode, where active layer faced feed solution., 研究課題/領域番号:24760428, 研究期間(年度):2012-04-01 - 2014-03-31, 出典:「下水処理水を利用したバイオエネルギー創生を目指した二酸化炭素資源化プロセスの開発」研究成果報告書 課題番号24760428 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24760428/24760428seika/)を加工して作成}, title = {下水処理水を利用したバイオエネルギー創生を目指した二酸化炭素資源化プロセスの開発}, year = {2014} }