WEKO3
インデックスリンク
アイテム
精神疾患死後脳における分子発現変化の脳内分布解明のための内部標準遺伝子同定
https://doi.org/10.24517/00056726
https://doi.org/10.24517/000567263e034792-b994-44df-a0ad-4bf9868d50f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-05-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 精神疾患死後脳における分子発現変化の脳内分布解明のための内部標準遺伝子同定 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | RNA integrity and expression of house-keeping genes in multiple cortical regions in control and schizophrenia subjects | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00056726 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
川端, 梨加
× 川端, 梨加 |
|||||
書誌情報 |
平成30(2018)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 en : 2018 Fiscal Year Final Research Report 巻 2017-04-01 - 2019-03-31, p. 6p., 発行日 2019-05-13 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学医薬保健研究域医学系 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 精神疾患の分子基盤の理解には、患者および健常者から得られた死後脳の複数の領域における遺伝子発現評価が必要である。本研究では、死後脳における遺伝子発現の正確な定量に必要な1)RNAの保存状態の評価および2)発現の安定した内部標準遺伝子の同定を患者と健常者の大脳皮質4領域より抽出したRNAを用いて行った。RNAの保存状態は、患者では脳の前方で高く後方で低い傾向を認めたが、対照者ではこのような領域間の差を認めなかった。さらに、一般的に使用されている8種類の内部標準遺伝子から疾患の有無および領域の違いにより影響を受けにくいものとしてPPIA, GAPDH, PSMB2を同定した。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Understanding molecular bases of neural network dysfunction in psychiatric disorders depends on the analysis of gene expression across multiple cortical regions in postmortem brains. The accuracy of such evaluation depends on RNA integrity and the stability of expression of internal control transcripts (normalizers) across diagnostic statuses as well as across different cortical regions. In this study, we measured the RNA integrity in multiple cortical regions and assessed the expression stability of eight potential normalizers, using cortical RNA samples obtained from control and schizophrenia subjects. RIN was comparable across the different regions in control subjects, whereas it was higher in anterior association cortices than in posterior visual cortices in schizophrenia subjects. Among the eight normalizers, cyclophilin, glyceraldehyde-3-phosphatase dehydrogenase, proteasome subunit beta-2 exhibited the most stable expression across diagnostic statuses. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:17K16372, 研究期間(年度):2017-04-01 - 2019-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「精神疾患死後脳における分子発現変化の脳内分布解明のための内部標準遺伝子同定」課題番号17K16372 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-17K16372/17K16372seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70726207 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70726207 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17K16372/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17K16372/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-17K16372/17K16372seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-17K16372/17K16372seika/ |