ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成01(1989)年度

受容体オ-トラジオグラフィによるエミッションCT・レセプタ-マッピングの基礎研究

https://doi.org/10.24517/00056881
https://doi.org/10.24517/00056881
a7ff4f33-57c6-4c15-ba63-5906579a8e1f
名前 / ファイル ライセンス アクション
ME-PR-MORI-H-kaken ME-PR-MORI-H-kaken 1993-2p.pdf (92.8 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-04-14
タイトル
タイトル 受容体オ-トラジオグラフィによるエミッションCT・レセプタ-マッピングの基礎研究
タイトル
タイトル A fundamental study on Emission CT receptor mapping by receptor autoradiography
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00056881
ID登録タイプ JaLC
著者 森, 厚文

× 森, 厚文

WEKO 91488
e-Rad 90019604

森, 厚文

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学学際科学実験センター
書誌情報 平成1(1989)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究成果報告書概要
en : 1989 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1988-1989, p. 2p., 発行日 1993-03-25
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 エミッションCT・レセプタ-マッピングの評価及びSPECT用レセプタ-リガンド開発の基礎デ-タを提供する目的で、以下について検討を行った。
1.受容体オ-トラジオグラフィ法の確立:オ-トラオジグラム作成の最適条件、定量解析法、多重オ-トラジオグラフィ(半減期法、化学洗浄法)の確立を行った。
2.向精神薬によるレセプタ-の変化:抗うつ剤であるクロミプラミン、マプロプチリンを投与したラットを用いて、^3H-Ketanserinオ-トラジオグラムを作成したところ、正常群と比較して前頭部で有意な減少が認められた。一方抗精神病薬の一種であるハロペリド-ルの場合は、^3H-Spiroperidolオ-トラジオグラムの変化は認められなかった。
3.ハロペリド-ルの局所脳血流に及ぼす影響:ウィスタ-系ラットにハロペリド-ルを急性又は慢性投与し、^<125>I-IMPを用いオ-トラジオグラフィによる定量的局所脳血流測定を行った。その結果以下のような結果が得られた。急性投与群:(1)手綱核で相対的な血流上昇が認められた。(2)運動皮質で左右細胞が認められた。慢性投与群:(1)海馬(CAI)、黒質、被蓋腹側部において血流絶対値の低下が認められた。(2)線状体、側坐核において相対的な血流上昇が認められた。以上のようにハロペリド-ル投与により、局所脳血流が変化しており、エミッションCTレセプタ-マッピングを解析する場合、局所脳血流も考慮する必要性があることが示唆された。
4.^<99m>Tc標識レセプタ-リガンド合成の基礎的検討:新しい合成ル-トにより高い脂環性及び標識率を示すキレ-ト剤(DADT類)の合成に成功した。レセプタ-マッピング用薬剤の開発に先立って^<99m>Tc標識局所脳血流測定用薬剤の開発を試みた。すなわちDADT-IPE、DADT-EFPE、DADT-EIPEを合成し、動物実験を行ったところ、比較的高い脳集積及び長時間脳内停滞を示した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Highly qualified autoradiograms were obtained using seven different ligands labeled with ^3H after the investigation of appropriate incubation time and washing time, and of presence or absence of saturation. The excellent spatial resolution of the recepter autoradiography, unlike the in vitro receptor assay, made it possible to compare the values for Bmax and Kd among the fine structures in the rat brain. Binding of ^3H-Katanserin to frontal lobe of the brain was significantly diminished in the Chlosipramine administered rats, white administration of haloperidol(HPD)failed to change the binding of ^3H-Spiperone in the rat brain.
The effects of acute or chronic HPD administration on the local cerebral blood flow(LCBF) were measured by means of the quantitative autoradiographic technique. After acute HPD administration, the LCBF increased in the n.habenula and decreased in the medial frontal cortex. Chronic HPD administration reduced LCBF in the substantia nigra and ventral tegmental area, and increased LCBF in the n.caudatus-putamen and n.accumbens.
We established a new method for the preparation of N-functionalized diaminodithiol for bifunctional chelating agents. The diaminodithiol prepared by our new method has high chelating ability of Te-99m and high stability of Tc-99m,and appears to be an attractive candidate as a useful chelator for bifunctional chelating agents.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:63570488, 研究期間(年度):1988-1989
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「受容体オ-トラジオグラフィによるエミッションCT・レセプタ-マッピングの基礎研究」課題番号63570488
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-63570488/635704881989kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90019604
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90019604
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-63570488/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-63570488/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-63570488/635704881989kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-63570488/635704881989kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 13:16:47.784765
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3