ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成09(1997)年度

環境因子によるディフィシル菌の毒素産生制御の解析

https://doi.org/10.24517/00056895
https://doi.org/10.24517/00056895
f4ed32d0-fe3a-4f88-8d17-8a1020f801b4
名前 / ファイル ライセンス アクション
ME-PR-NAKAMURA-S-kaken ME-PR-NAKAMURA-S-kaken 1999-2p.pdf (93.1 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-04-25
タイトル
タイトル 環境因子によるディフィシル菌の毒素産生制御の解析
タイトル
タイトル Analysis of regulation by environmental factors of toxin production by Clostridium difficile
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00056895
ID登録タイプ JaLC
著者 中村, 信一

× 中村, 信一

WEKO 71203
e-Rad 90019620

中村, 信一

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学大学院医学系研究科
書誌情報 平成9(1997)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書概要
en : 1997 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1996-1997, p. 2p., 発行日 1999-03-15
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ディフィシル菌(Clostridium difficile)の毒素産生の環境因子による制御について、グルコース存在下ではKZ1647株、同非存在下ではVPI10463を用いて、合成培地にて検討した。グルコース存在下では低濃度ビオチン存在下で毒素産生は増強される(ビオチン効果)が、この場合、毒素産生時期にロイシン、イソロイシンの選択的消費がみられた。このビオチン効果はアスパラギン,グルタミン、グルタミン酸、リジンの添加(10mM)により抑制された。前3種類のアミノ酸の添加は菌の増殖を促進し、またロイシンおよびイソロイシンの消費が増大した。一方、リジンの添加は菌の増殖を抑制したが、この場合ロイシン、イソロイシンの消費には明らかな増減は認められなかった。菌体内タンパクをSDS-PAGEにより解析した結果、少なくとも2種類のタンパク(130kDaおよび145kDa)の発現が毒素産生とほぼ平行して増強する事が分かった。これらのタンパクのN末端アミノ酸配列を解析し、130kDaタンパクについては20残基、145kDaタンパクについては19残基を決定し、さらに遺伝子塩基配列の一部を決定した。今後、これらタンパクの全遺伝子構造を明らかにし、その機能を毒素産生の関係において解析を進める予定である。グルコース非存在下では、特にイソロイシンが毒素産生に有効であった。イソロイシン効果は20mMから現れ100mMで最大に達した。菌の発育はイソロイシン濃度の増加と共に漸次低下し、イソロイシンの増量は菌の増殖に対し抑制的に働いた。アミノ酸消費については、グルコース存在下での低濃度ビオチンの場合と同様、毒素産生時期にロイシン、イソロイシンの選択的消費が見られた。以上の結果、ディフィシル菌の毒素産生は、菌の発育に対して抑制的なある種の環境因子の存在下で増強し、ロイシンおよびイソロイシンが毒素産生に重要な役割を果たしていることが示唆された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The regulation by environmental factors of toxin production by Clostridium difficile was analyzed with the defined media, using strain KZ 1647 in the presence of glucose and strain VPI 10467 in the absence of glucose. In the presence of glucose, with biotin-limited conditions under which the toxin production was remarkably increased, leucine and isoleucine were taken up preferentially, during the incubation period when toxin titers increased markedly but pacterial growth was deolining. The enhanced toxin production was inhibited by addition of aspargine, glutamic acid, glutamine and lysine. Bacterial browth was accerelated with the former three amino acids but suppressed with lysine. Consumption of leucine and isoleucine was progressive with the former three amino acids but not with lysine. These findings suggest that an inhibition mechanism of lysine is different from that of asparagine, glutamic acid and glutamine. SDS-PAGE analysis of the cytosolic proteins revealed that at least 130 kDa and 145 kDa proteins were overexpressed under biotin-limited conditions. The N-terminal sequences of the proteins were determined and the molecular cloning is under way to elucidate the role in toxin production. In the absence of glucose, supplementation with a high level (100 mM) of histidine, methionine, valine, isoleucine, proline and leucine, in particular isoleucine, markedly increased toxin production. Increasing the concentration of isoleucine from 20 to 100 mM remarkably increased toxin production, while bacterial growth decreased gradually. During the incubation period when toxin titers increased markedly but bacterial growth was declining, leucine and isoleucine were taken up preferentially as in the case of biotin-limited conditions with glucose. These findings suggest that leucine and isoleucine may play an important role in toxin production by C.difficile.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:08457085, 研究期間(年度):1996-1997
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「環境因子によるディフィシル菌の毒素産生制御の解析」課題番号08457085
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-08457085/084570851997kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90019620
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90019620
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-08457085/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-08457085/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-08457085/084570851997kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-08457085/084570851997kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 13:08:56.684576
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3