@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00050812, month = {Jun}, note = {現在、大気汚染物質の広域監視システムが注目されている。大気に含まれる生物粒子(風送バイオエアロゾル)の中に、強い感染力はないものの日和見感染症原因菌などが存在しており、風送バイオエアロゾルによる健康影響が危惧されつつある。これまでに我々が培った黄砂バイオエアロゾル研究における経験から、大気環境監視項目としての風送バイオエアロゾルの定点観測を提案する。風送バイオエアロゾルに関するサンプラー、最近の遺伝子工学を駆使した大気DNA分析手法、気象情報としてのバイオエアロゾル濃度経日計測を試みる。このデータは、健康影響のみならず、日々の国民の多方面にわたる生活データとして生かされる。, The wide area monitoring system of the air pollution material attracts attention now. In the atmospheric bioaerosols the pathogen diseased opportunistic infection not to be the strong infection power exists . Healthy influence by atmospheric bioaerosol is felt uneasy about. We suggested the atmospheric bioaerosol monitoring system as one of atmosperic observations from our previous study of Kosa bioaerosol (bioaerosol in Asian dust). The development of atmospheric bioaerosol sampler, atmospheric DNA analytical method by full use of recent genetic engineering and the monitoring atmospheric bioaerosol as weather information were tried. These results will be made use of as life data for many aspects such as health and agriculture and so on for Japanese people and others., 研究課題/領域番号:26281005, 研究期間(年度):2014-04-01 - 2017-03-31, 出典:「風送バイオエアロゾル監視システムの構築: 大気環境学の新展開」研究成果報告書 課題番号26281005 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-26281005/26281005seika/)を加工して作成, 弘前大学 / 金沢大学理工研究域自然システム学系}, title = {風送バイオエアロゾル監視システムの構築: 大気環境学の新展開}, year = {2017} }