ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成07(1995)年度

ビタミンD第2相代謝物の合成と骨粗しょう症診断への応用

https://doi.org/10.24517/00057190
https://doi.org/10.24517/00057190
47a395e7-8b64-4a4d-b52c-8e278df8aaa7
名前 / ファイル ライセンス アクション
PH-PR-SHIMADA-K-kaken PH-PR-SHIMADA-K-kaken 1997-2p.pdf (90.8 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-05-23
タイトル
タイトル ビタミンD第2相代謝物の合成と骨粗しょう症診断への応用
タイトル
タイトル Syntheses of conjugated metabolites of vitamin D and its application to diagnosis of osteoporosis
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00057190
ID登録タイプ JaLC
著者 島田, 和武

× 島田, 和武

WEKO 92112
e-Rad 90004605

島田, 和武

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学自然科学研究科薬学系
書誌情報 平成7(1995)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究成果報告書概要
en : 1995 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1994-1995, p. 2p., 発行日 1997-03-03
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 骨粗しょう症診断への適用を究極の目的としてビタミンD第2相代謝物を合成し,それを指標として生体内における存否を明らかとした.ついてその定量法を開発し,実試料への適用を試みた.
まず,各種抱合型代謝物の中でも主要なものと推測される25-hydroxyvitamin D_3[25(OH)D_3]及び25(OH)D_2各々のsulfate(S体),glucuronide(G体)を以下のルートで合成した.すなわち,G体はいずれも対応する原料より約20工程を経てプロ体を合成し,これをKoenigs-Knorr反応に付し,G体となした.なお,目的物には3位及び25位の位置異性体が存在するため,25位又は3位を事前に保護したプロ体を基質とした.成績体を各々光,熱異性化反応に付し9,10-セコステロイドへ導き,その後,保護基を除去して目的とするG体,計4種を得た.S体は対応するD体又は3位を保護したD体をスルホン化し,HPLC等で精製した.いずれの構造も各種機器データや酵素水解の知見を基に確認した.上記の方法で得られた標品を用いてHPLCによる位置異性体相互の分離を検討し,満足すべき結果を得た.さらに,先に開発したCookson型プレラベル化剤であるMBOTADによる誘導体化を行い分離の改善と高感度化を達成した.これらの知見を基にその存在が疑問視されていたヒト血中25(OH)D_33Sの存在を明らかとし,UV検出HPLC法による定量法を確立した.さらに,本法を腎不全患者血中濃度測定に適用し,健常人のそれに比し著しい低値を示す場合のあることを見い出した.また,G体の標品を用い胆管ろうラットにおいて3位又は25位にglucuronidationされることを示唆する知見を得た.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The measurements of the serum/plasma concentration of vitamin D metabolites, especially 25-hydroxy-and 1alpha, 25-dihydroxy-vitamin D_3, are videly used as a means of assessing the vitamin D status in man, especially diagnosis of osteoporosis. However, the occurrence and significance of conjugated metabolites of vitamin D in biological fluids are still poorly understood owing to the lack of authentic samples. According to the above data, the following works have been done.
1. The syntheses of monoglucuronides and sulfates of 25-hydroxyvitamin-D_2 or -D_3 have been done.
2. The occurrence of 25-hydroxyvitamin D_3 3-sulfate in human plasma has been clarified.
3. The determination method of 25-hydroxyvitamin D_3 and its sulfate has been established and the method has been applied to the determination of these metabolites in human plasma.
4. Vitamin D_3-and 25-hydroxyvitamin D_3-monoglucuronides have been identified from biliary metabolites obtained from rats dosed with vitamin D_3 and 25-hydroxyvitamin D_3, respectively.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:06672137, 研究期間(年度):1994-1995
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「ビタミンD第2相代謝物の合成と骨粗しょう症診断への応用」課題番号06672137
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-06672137/066721371995kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90004605
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90004605
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-06672137/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-06672137/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-06672137/066721371995kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-06672137/066721371995kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 13:04:08.182442
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3