ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 令和03(2021)年度

力学的尺度で痙縮を評価する試みと、その計測装置開発のための研究

https://doi.org/10.24517/00057549
https://doi.org/10.24517/00057549
a221080c-b16c-4900-a14b-68fd1aaa762e
名前 / ファイル ライセンス アクション
HO-PR-YAHATA-T-kaken HO-PR-YAHATA-T-kaken 2022-5p.pdf (248.5 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2023-02-03
タイトル
タイトル 力学的尺度で痙縮を評価する試みと、その計測装置開発のための研究
タイトル
タイトル An attempt to develop a device for measuring spasticity quantitatively and in real time during movement
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00057549
ID登録タイプ JaLC
著者 八幡, 徹太郎

× 八幡, 徹太郎

WEKO 705
金沢大学研究者情報 10334781
研究者番号 10334781

八幡, 徹太郎

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学附属病院整形外科
書誌情報 令和3(2021)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書
en : 2021 Fiscal Year Final Research Report

巻 2019-04-01 - 2022-03-31, p. 5p., 発行日 2022-06-08
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In an attempt to measure spasticity of the foot during movement, a full-circumferential plastic ankle-foot orthosis was used, and some small pressure sensors were placed on the inside of the orthosis. Three healthy subjects were fitted with the orthosis and asked to voluntarily move their feet with maximal effort in spination and plantar flexion. As a result, stresses linked to the voluntary movements were detected at the dorsal surface of the ball of the big toe, the plantar surface of the ball of the little toe, and the anterior surface of the ankle joint.
The spasticity severity has been assessed at rest in conventional clinical setting, but the patients often complain of the symptoms during movement. Spasticity, which is characterized by increase and fluctuation during movement, should be measured during movement, but currently there is no method that can be used in clinical practice. Based on the results of this study, we would like to develop a prototype measurement device.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,動作時に増強し変動する足部の痙縮を定量的かつリアルタイムに計測する装置を試作した.全周型のプラスチック製短下肢装具を利用し,その内側7か所に小型圧力センサーを設置した.健常者3人を対象に,同装具を装着の上,その中で足を随意的に内反・底屈へと最大努力で動かしてもらった.その結果,母趾球背側,小趾球底側,足関節前面の3か所で,随意的内反・尖足運動に連動した応力が捉えられた.目標とする装置は,このような方法を利用して開発できる可能性があることを見出した.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:19K11388, 研究期間(年度):2019-04-01 - 2022-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「力学的尺度で痙縮を評価する試みと、その計測装置開発のための研究」課題番号19K11388
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-19K11388/19K11388seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10334781
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10334781
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K11388/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K11388/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-19K11388/19K11388seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-19K11388/19K11388seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 10:39:13.554225
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3