@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00051627, month = {Jun}, note = {肝癌は世界の悪性腫瘍による死因の第2位を占め、新たな診断治療法の開発が強く求められている。肝癌の悪性度を決定する要因として、申請者はこれまでに癌の発生、維持、薬剤抵抗性、遠隔転移に必須の役割を果たしていると考えられる肝癌幹細胞を同定し、その多様性が肝癌の悪性形質に深く関わることを報告してきた。本研究では肝癌組織における間質細胞の多様性に注目、特に肝癌患者の血液中に存在する細胞集団に着目、健常人、慢性肝炎、肝硬変患者では存在せず、肝癌患者においてのみ出現する細胞集団を1細胞トランスクリプトーム解析により同定した。本研究成果により、新たな肝癌の診断、治療において重要な標的分子候補が導出された。, Hepatocellular carcinoma is the second leading cause of cancer death worldwide. In this study, we performed the immunohistochemistry and flow cytometer analysis to identify the cellular heterogeneity of tumor as well as stromal cells. We further performed the single cell transcriptome analysis using peripheral blood mononuclear cells of hepatocellular carcinoma patients. We identified that tumor stromal cells expressing PD1 or CCR6 as well as tumor cells expressing CCL20 were mostly detected at the periphery, not the center of the tumor. We further identified the circulating cell population specifically detected in hepatocellular carcinoma patients. Interestingly, these cell population contained both tumor cells and stromal cells potentially regulating immune system. This study provides important molecular basis of circulating cells potentially be utilized for the diagnosis and treatment of hepatocellular carcinoma., 研究課題/領域番号:18H02792, 研究期間(年度):2018-04-01 - 2021-03-31, 出典:「癌幹細胞により制御される肝癌間質細胞社会の解明」研究成果報告書 課題番号18H02792 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-18H02792/18H02792seika/)を加工して作成, 金沢大学附属病院総合診療部}, title = {癌幹細胞により制御される肝癌間質細胞社会の解明}, year = {2021} }