@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00052278, month = {May}, note = {本研究の目的は大きく分けて以下の2つに分けられる。本研究の1つ目の目的は、食料品製造業におけるイノベーション活動が企業業績に対して与える影響を定量的に明らかにすることである。そこで本研究では、新商品開発活動、デザイン開発、品質衛生管理の3点の活動が、売上高や営業利益などの企業業績に対して与える影響を定量的に明らかにした。 また、2つ目に目的として、国産紅茶を事例として、新市場はどのように創出されたのかを明らかにした。さらに、地域資源の発掘から、その高付加価値化、商品化、そして保護・収益化までの一連の流れを理論的フレームワークとして活用することで解明した。, Using intellectual property rights data as indicators of exclusive innovation outcomes, this study empirically examined these issues. The distinction of consumer communication channel-related designs from other industrial designs utilizing the advantage of the simple structure of foods has realized highly fitted proxies of distinctive innovation activities. Investigating the firm performance of 192 Japanese food manufactures between 2009 and 2013 revealed the dominance of incremental innovations in product packaging over other exclusive innovations. This study also examines the birth of the market for Japanese black tea, its decline, and its rebirth. We found the main reasons for the revival and spread of Japanese black tea were production and manufacturing innovation. Manufacturing technology for fermentation was established by entrepreneurial farmers and transferred to other Japanese black tea farmers, resulting in the rapid market creation of the Japanese black tea., 研究課題/領域番号:16K03894, 研究期間(年度):2016-04-01 – 2020-03-31, 出典:「地方食料品製造業の高付加価値化と収益化の定量・定性研究」研究成果報告書 課題番号16K03894 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16K03894/16K03894seika/)を加工して作成, 金沢大学人間社会研究域経済学経営学系 / 東京農業大学}, title = {地方食料品製造業の高付加価値化と収益化の定量・定性研究}, year = {2020} }