@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00052339, month = {May}, note = {本研究は英仏の銀行監督のアプローチを歴史的な視点から解明するものである。裏付ける資料として、現地でのみ入手できる第一級の内部資料を用いた。つまり英イングランド銀行、英国公文書館、フランス中央銀行、国際決済銀行で入手した資料である。英国は元来、裁量的な銀行監督の手法を採っており、これは1979年銀行法成立後も継続することをイングランド銀行の資料から明らかにした。一方、フランスは法規制に基づいたアプローチを採り、それは欧州の銀行指令である1977年第一次銀行指令、1989年第二次銀行指令と調和するばかりでなく、今日のブリュッセル型の法規制を基にした銀行同盟とも整合性が合うことが明瞭になった。, This study elucidated the diverse approaches of banking supervision between the UK and France through a historical aspect. I examined the precious archives of the Bank of England, The National Archives, La Banque de France, and the Bank for International Settlements. These analyses clarified that the British approach had been a discretionary and non-statute basis even though the UK enacted the first Banking Act in 1979. Because of the its role as a harbinger of banking supervisor and its use of a cutting-edge methodology, the UK could lead the international harmonisation through a non-binding manner to integrate a vital discipline at the conference of Basel Committee on Banking Supervision. On the other hand, France's approach had been a legislative one which was consequently suitable to the Europe's banking legislation such as the First Banking Directive in 1977. Regarding the harmonisation of banking supervision, the study could contribute to the progress of internatinal cooperation., 研究課題/領域番号:17K03834, 研究期間(年度):2017-04-01 – 2020-03-31, 出典:「銀行規制から視た欧州の分断性: 英仏歴史文書解析による規制の多様性の検証」研究成果報告書 課題番号17K03834 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-17K03834/17K03834seika/)を加工して作成, 金沢大学人間社会研究域経済学経営学系}, title = {銀行規制から視た欧州の分断性: 英仏歴史文書解析による規制の多様性の検証}, year = {2020} }