@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00052756, month = {Mar}, note = {先行研究として,fMRI が病状の進行や治療効果の指標となりうるかを検討するために, 健常者におけるストゥループ課題による脳賦活の再現性について検討した.結果,ストゥループ課題による前部帯状回と背外側前頭前野の賦活とその再現性の高さが確認された.また脳波研究では,健常者および統合失調症患者を対象に,アンフェタミン投与による脳皮質機能変化を,脳波の複雑性解析を用いて検討した.結果,アンフェタミンは健常の脳皮質機能を低下させる傾向がある一方,統合失調症においては脳皮質機能において効果的に作用する傾向が見られた., Reliability of fMRI activations with the Stroop task was preliminary investigated in order to assess a potential ability of fMRI is to monitoring the pathogenic progress or therapeutic interventions. The Stroop task can elicit brain activations in anterior cingulate and dorsolateral prefrontal that have a relatively high degree of reproducibility. As for EEG study, changes of cortical function with amphetamine were investigated in schizophrenia and healthy controls using EEG complexity analysis. As a result, amphetamine tends to reduce cortical function in healthy control which was not seen in schizophrenia., 研究課題/領域番号:22791116, 研究期間(年度):2010 – 2012, 出典:研究課題「統合失調症の脳内ネットワークに関する多面的研究:形態・生理・機能的アプローチ」課題番号22791116 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-22791116/22791116seika/)を加工して作成}, title = {統合失調症の脳内ネットワークに関する多面的研究:形態・生理・機能的アプローチ}, year = {2013} }