WEKO3
インデックスリンク
アイテム
音の方向感認知能力の評価方法構築に関する基礎的研究
https://doi.org/10.24517/00059355
https://doi.org/10.24517/0005935541e2b709-a7de-4863-9fae-6a93ead4d3d9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 音の方向感認知能力の評価方法構築に関する基礎的研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Basic research on construction of evaluation method for directional hearing deficit | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00059355 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
砂原, 伸行
× 砂原, 伸行 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学医薬保健研究域保健学系 | |||||
書誌情報 |
令和1(2019)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 en : 2019 Fiscal Year Final Research Report 巻 2016-04-01 – 2020-03-31, p. 6p., 発行日 2020-05-19 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では音の方向感認知能力の評価のためのシステムを開発し,高齢者,脳損傷者に適応して,特に半側空間無視例の音の感認知能力の特徴について明らかにした.具体的には音源定位課題では,前方空間で左右両端(左右72°),後方空間では左端(左72°)の音源で音の方向感認知の障害が明らかとなり,半側空間無視の聴覚無視症状を確認することが出来た.視線走査を併せて実施した課題では,左への視線移動が欠如したり,どの音源に対しても正中近傍に視線が停留したりする点などの特徴がみられた.また半側空間無視が改善した時期においても,視覚刺激への探索範囲の狭窄や聴覚刺激での音源定位が困難である例が観察された. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In this study, we have developed a system for evaluating the directional hearing deficit and clarified the characteristics of the sound localization ability in unilateral spatial neglect patients. In the sound source localization task, the correct answer rate decreased for the sound source at the left and right ends (72 ° left and right) of the front space and the sound source at the left end (72 ° left) of the rear space. On the other hand, in the gaze search task, lack of gaze movement to the left and gaze retention near the midline were observed. Regarding the above findings, even when the unilateral spatial neglect disappeared, it was observed that the search range for visual stimulation was narrowed and the sound source localization was difficult. This suggests that the clinical course differs depending on the sensory modality in unilateral spatial neglect patients. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:16K01501, 研究期間(年度):2016-04-01 – 2020-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「音の方向感認知能力の評価方法構築に関する基礎的研究」研究成果報告書 課題番号16K01501 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16K01501/16K01501seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=30624613 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=30624613 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-16K01501/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-16K01501/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16K01501/16K01501seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16K01501/16K01501seika/ |