WEKO3
インデックスリンク
アイテム
アルツハイマー病アミロイド前駆体蛋白及びプレセニリンに結合する蛋白の機能解析
https://doi.org/10.24517/00059818
https://doi.org/10.24517/0005981810de731e-4c5a-49ee-9302-b407c5f150a8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アルツハイマー病アミロイド前駆体蛋白及びプレセニリンに結合する蛋白の機能解析 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Functional analysis of proteins, which interact with Alzheimer's disease amyloid precursor protein and presenilins | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00059818 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
棚橋, 浩
× 棚橋, 浩 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学がん進展制御研究所 | |||||
書誌情報 |
平成18(2006)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書概要 en : 2006 Fiscal Year Final Research Report Summary 巻 2005 – 2006, p. 2p., 発行日 2008-05-26 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1、APP結合蛋白Fe65L2と結合する蛋白を酵母ツーハイブリッド法によりスクリーニングしたところ、RNAポリメラーゼ2の大サブユニット(RPB1)の特異的な7アミノ酸52回繰り返し配列を含むC端(CTD)を含むクローンが得られた。GSTプルダウン実験及びFe65L2を強制発現させた細胞抽出液と燐酸化状態特異的な抗RPB1抗体を用いた免疫沈降実験によりFe65L2は、RPB1 CTDの非燐酸化フォームと優先的に結合する事が解った。またFe65、Fe65L2が転写に及ぼす影響をFe65、Fe65L2とGAL4のDNA結合領域を持ったコンストラクトとGAL4依存性レポータージーンを培養細胞で一過性発現させることにより調べたところ、Fe65では、GAL4依存的に転写の活性化が見られたが、Fe65L2では、むしろ転写の抑制が見られた。このようにFe65L2は校内でRNAポリメラーゼ2と複合体を形成し転写の制御を行っている可能性が示唆された。2、AD発症と相関のあったFe65L2の多型c954C→Tを含むDNAプローブに結合する核蛋白の存在がゲルシフトアッセイにより示唆された。3、APPを過剰発現するHEK293にPS2結合蛋白DRALを強制発現させるとAPPの発現には有為な差は見られなかったが分泌されるAβの減少、分泌型APPの増加が見られ、DRALがAPPの代謝に影響を及ぼす可能性が示唆された。4、nonsense mediated mRNA decay(NMD)により制御を受ける新たなBACEのアイソフォームを同定した。そのmRNAは僅かであるがヒト脳に存在していた。たとえこのアイソフォームを細胞に発現させても不安定であり、プロペプチドは除かれず、ERに留まりプロテアゾーム依存的に分解された。細胞内では、このアイソフォームが生じないように質的な制御がされているものと思われる。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1.Using the yeast two-hybrid system, we screened for proteins interacting with APP-binding protein Fe65L2 and cloned the cDNA large subunit of RNA polymerase 2 (RPB1). The cDNA encoded the RPB1 C-terminal domain containing the repeat domain consisting of 52 repeats of seven amino acids. Fe65L2 preferentially interacted with hypo-phosphorylated form of RPB1. Reporter gene assay using GAL4-dependent reporter gene and Fe65L2-GAL4 DNA-binding domain fusion showed transcriptional suppression. These results suggest that Fe65L2 forms complexes with RNA polymerase 2 in nuclei and regulates transcription. 2.Gel shift assay using DNA probe containing c954C>T polymorphism sequence indicated the existence of nuclear protein interacting with the probe sequence. 3.Overexpression of PS2-binding protein in HEK293 cells that stably overe pressed APP, DRAL increased the secretion of soluble APP and decreased the secretion of Aβ, suggesting that DRAL affect the metabolism of APP. 4.We found a novel splicing variant of BACE, 1-127 which is regulated by nonsense-mediated mRNA decay (NMD). This transcript was slightly detected in the human brain. When expressed in cells, 1-127 is retained in ER without its propeptide removal, unstable and degraded by proteasome-dependent manner. Thus 1-127 is regulated by both NMD and proteasome-dependent degradation. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:17590242, 研究期間(年度):2005 – 2006 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「アルツハイマー病アミロイド前駆体蛋白及びプレセニリンに結合する蛋白の機能解析」課題番号17590242 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-17590242/175902422006kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=90236654 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=90236654 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17590242/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17590242/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-17590242/175902422006kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-17590242/175902422006kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ |