ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成28(2016)年度

符号理論における計算限界の解明

https://doi.org/10.24517/00059951
https://doi.org/10.24517/00059951
aa485ec7-56c3-4730-8ca7-410f7d5b4fdb
名前 / ファイル ライセンス アクション
TE-PR-YASUNAGA-K-kaken TE-PR-YASUNAGA-K-kaken 2018-2p.pdf (160.1 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2020-12-14
タイトル
タイトル 符号理論における計算限界の解明
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00059951
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 多面的アプローチの統合による計算限界の解明
その他のタイトル
その他のタイトル A multifaceted approach toward understanding the limitations of computation
著者 安永, 憲司

× 安永, 憲司

WEKO 80002
e-Rad 50510004

安永, 憲司

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学理工学域電子情報学系
書誌情報 平成28(2016)年度 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 研究実績の概要
en : 2016 Research Project Summary

巻 2015-04-01 – 2017-03-31, p. 2p., 発行日 2018-03-28
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、誤り訂正符号技術の計算限界を解明することを目的としている。特に、計算量制限通信路を考え、計算限界の解明を目指す。
計算量制限通信路は、Lipto (1994) が導入した概念であり、彼は二元対称通信路向けの符号を計算量制限通信路向けに変換する方法を示した。具体的には、送受信者間でランダムな鍵を共有する設定を考え、その鍵を利用して、送信符号語の位置をランダムに置換し、ランダムマスクでその情報を隠すという方法を提案している。この方法により、通信路において任意の誤りが発生したとしても、その誤りの位置はランダムに置換されるため、ランダム誤りが挿入されたとみなすことができ、二元対称通信路向けの符号で訂正することが可能となる。
Lipton の手法では、秘密鍵が1回限りしか有効でないという問題がある。つまり、複数回の誤り訂正を行うためには、その数に合わせた数の鍵を共有する必要がある。この状況は、秘密鍵暗号における使い捨て鍵暗号と同じである。使い捨て鍵暗号は、十分な秘匿性を達成できるが、複数回の通信のためにはその数に合わせた数の鍵を共有する必要がある。
利用回数に制限のある使い捨て鍵暗号に対し、現代的な秘密鍵暗号では、一つの鍵を共有することで任意の回数の暗号化通信を保証する仕組みを持っている。さらに、攻撃者が暗号化関数や復号関数を利用できるような状況を考慮したより強力な安全性を考え、現在ではそのような安全性が標準的とも考えられている。
本研究では、Lipton 方式を使い捨て鍵による誤り訂正符号と考え、その安全性を現代的な暗号技術と同等に高めた方式を構築した。具体的には、Guruswami と Smith (2016) の方式を、秘密鍵設定における誤り訂正符号とみなし、その方式に対し、通信路が符号化関数と復号関数を利用できたとしても問題なく誤り訂正ができることを証明した。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:15H00851, 研究期間(年度):2015-04-01 – 2017-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:「符号理論における計算限界の解明」研究成果報告書 課題番号15H00851
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PUBLICLY-15H00851/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=50510004
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=50510004
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PUBLICLY-15H00851/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PUBLICLY-15H00851/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-AREA-2405/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-AREA-2405/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/en/grant/KAKENHI-AREA-2405/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/en/grant/KAKENHI-AREA-2405/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 11:33:41.776441
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3