ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成29(2017)年度

高速AFM計測によるKaiタンパク質のロバストな概日周期発生機構の解明

https://doi.org/10.24517/00059967
https://doi.org/10.24517/00059967
53e17b9f-c442-473a-8818-cf9ba981afac
名前 / ファイル ライセンス アクション
SC-PR-UCHIHASHI-T-kaken SC-PR-UCHIHASHI-T-kaken 2018-3p.pdf (247.4 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2020-12-14
タイトル
タイトル 高速AFM計測によるKaiタンパク質のロバストな概日周期発生機構の解明
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00059967
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
その他のタイトル
その他のタイトル Dynamical ordering of biomolecular systems for creation of integrated functions
著者 内橋, 貴之

× 内橋, 貴之

WEKO 2912
e-Rad 30326300

内橋, 貴之

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 名古屋大学 / 金沢大学理工学域数物科学系
書誌情報 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 研究実績の概要
en : 2017 Research Project Summary

巻 2016-04-01 – 2018-03-31, p. 3p., 発行日 2018-12-17
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Kaiタンパク質の動的相互作用: KaiCのリン酸化状態に依存してKaiAとの相互作用が概日周期的に変動することを見出した(Phase Dependent Differential Affinity: PDDAと名付けた )。KaiCのリン酸化概日周期について、実験で得られたパラメーターを用いて数理シミュレイションを行い、PDDAが概日周期にどのような影響を及ぼすのかを調べた。PDDAが無い場合には、KaiAとKaiCの濃度比が変動すると概日周期が消失するのに対して、PDDAがある場合には概日周期が維持される濃度比が3倍程度大きくなった。このことから、PDDAは細胞内でのタンパク質濃度の揺らぎに対するKaiシステムの頑強性に寄与していることが明らかになった。また、温度制御下でKaiA-KaiCの相互作用を調べたところ、25-29℃の温度範囲では動的親和性に大きな変化は見られえず、30℃以上では、KaiAとKaiCの親和性が大きく変化することがわかった。
プロテアソームα7ホモ14量体のα6による2ステップ解体過程:領域内共同研究としてプロテアソーム構成タンパク質α7ホモ14量体がα6により解体される過程を観察した。α7-14量体をアミノシランで化学修飾したマイカに強固に吸着させると14量体が自発的に7量体に分離する様子が見られた。さらに,α7-7量体リングの中心孔にα6サブユニットが結合・解離を繰り返し、時間経過とともにα6が中心孔に強固に結合することが分かった。また、積層した7量体リング間に隙間が経時的に生じ、そこにα6が結合する様子が観察された。これらのことから、α7-14量体のα6サブユニットによる解体は、リング積層間隙へのα6の結合と解離、7量体リング中心孔へのα6の強固な結合によるダブルリングの再生阻止の2段階の過程を経ていることを明らかにした。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:16H00758, 研究期間(年度):2016-04-01 – 2018-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「高速AFM計測によるKaiタンパク質のロバストな概日周期発生機構の解明」課題番号16H00758
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PUBLICLY-16H00758/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=30326300
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=30326300
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PUBLICLY-16H00758/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PUBLICLY-16H00758/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-AREA-2501/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-AREA-2501/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/en/grant/KAKENHI-AREA-2501/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/en/grant/KAKENHI-AREA-2501/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 13:02:30.099935
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3