WEKO3
インデックスリンク
アイテム
進行性腎障害における慢性炎症の意義とそれに立脚した分子予防学の構築
https://doi.org/10.24517/00060282
https://doi.org/10.24517/000602825c486d50-456d-4e55-b363-874b8fc326d2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 進行性腎障害における慢性炎症の意義とそれに立脚した分子予防学の構築 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Inflammation and related molecular preventive medicine in kidney diseases | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00060282 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 予防を科学する炎症細胞社会学 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Preventive medicine through inflammation cellular sociology | |||||
著者 |
和田, 隆志
× 和田, 隆志 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学医薬保健研究域医学系 | |||||
書誌情報 |
令和3(2021)年度 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 研究成果報告書 en : 2021 Fiscal Year Final Research Report 巻 2017-06-30 – 2022-03-31, p. 21p., 発行日 2022-05-10 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Recent studies indicated the mortality in patients with acute kidney injury (AKI) is high in infectious disease. We performed single-cell transcriptome analysis and identified a novel cell population in infection related AKI model. Moreover, we explored the association between bacterial gene mutation and clinical manifestation of infectious diseases. Attachment and biofilm related genes were associated with clinical manifestation and could be novel targets for anti-microbiotics. In addition, D-Serine and D-Alanine, those are metabolites of gut microbiota, have reno-protecive roles in AKI. These findings suggested that bacteria and related metabolites are novel therapeutic target in AKI. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 超高齢社会を背景に、感染症に関連した急性腎障害(AKI)の高い死亡率と慢性腎臓病への移行が社会課題となっている。本課題では感染症関連AKIにおいてsingle-cell transcriptome (SCT)解析を用いて検討を行った。また、病態に関与する細菌側遺伝子変異および代謝産物を解析した。その結果、SCT解析により、障害腎において新たな細胞集団を同定した。細菌の接着・バイオフィルム関連遺伝子変異が臨床病態に関与すること、同部位が新たな抗菌薬の創薬ターゲットになることなどが明らかとなった。さらに、腸内細菌の代謝産物である特定のDアミノ酸が腎保護作用を持つことが判明した。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:17H06394, 研究期間(年度):2017-06-30 – 2022-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「進行性腎障害における慢性炎症の意義とそれに立脚した分子予防学の構築」課題番号17H06394 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PLANNED-17H06394/17H06394seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=40334784 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=40334784 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PLANNED-17H06394/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PLANNED-17H06394/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PLANNED-17H06394/17H06394seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PLANNED-17H06394/17H06394seika/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-AREA-4901/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-AREA-4901/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/en/grant/KAKENHI-AREA-4901/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/en/grant/KAKENHI-AREA-4901/ |