WEKO3
インデックスリンク
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "0fb0b409-f0fb-40b0-bcb1-fccda904416d"}, "_deposit": {"created_by": 18, "id": "54081", "owners": [18], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "54081"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00054081", "sets": ["2825"]}, "author_link": ["1770", "91458"], "item_9_biblio_info_8": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2016-04-21", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageStart": "2p.", "bibliographicVolumeNumber": "2006-2008", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "平成20(2008)年度 科学研究費補助金 萌芽研究 研究概要"}, {"bibliographic_title": "2008 Research Project Summary", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_9_creator_33": {"attribute_name": "著者別表示", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "Fujiwara, Katsuo"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "91458", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}, {"nameIdentifier": "60190089", "nameIdentifierScheme": "e-Rad", "nameIdentifierURI": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=60190089"}]}]}, "item_9_description_21": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "立位姿勢保持時の体性感覚情報は、感覚参照機構を介し姿勢制御に寄与すると考えられている。昨年度までに、成人被験者にて、中足骨骨頭部足底圧刺激および下腿三頭筋振動刺激の強度の違いによって、誘発される姿勢応答(前・後傾)が変化すること、およびその臨界値を明らかにできた。さらに、両刺激が低強度の場合にはマッチングされ姿勢が変化せず、いずれかの刺激が高強度の場合には、その刺激に対応するように姿勢が変化(後傾)することを明らかにした。今年度は、幼児期における下腿三頭筋振動刺激に対する姿勢応答がどのような年齢変化を示すかを検討した。6歳児15名(男9名・女6名)、5歳児16名(男9名・女7名)、および4歳児14名(男7名・女7名)を被験者とした。高周波数刺激での後傾は、全被験者に認められた。低周波数刺激での前傾は、6歳児で67%、5歳児で19%、4歳児で14%の被験者に認められた。4,5歳児に前傾が認められたのは、女子のみであった。応答時間は、6歳児では、後傾1.7±1.2秒、前傾2.9±1.9秒、5歳児では、後傾1.4±1.1秒、前傾3.2±2.0秒、および4歳児では、後傾1.1±1.0秒、前傾1.7±0.1秒であった。これらの結果から、(1)年齢が進むにつれて参照系が形成されること、(2)女子の方がその形成が早いこと、および(3)反応のための参照系は存在するが、各感覚のマッチング機能は未完成であることが明らかとなった。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_9_description_22": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "研究課題/領域番号:18650168, 研究期間(年度):2006 – 2008", "subitem_description_type": "Other"}, {"subitem_description": "出典:「体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化」研究成果報告書 課題番号18650168\n(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))\n(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18650168/)を加工して作成", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_9_description_5": {"attribute_name": "提供者所属", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "金沢大学医薬保健研究域医学系", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_9_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.24517/00060358", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_9_relation_28": {"attribute_name": "関連URI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "https://nrid.nii.ac.jp/ja/search/?kw=60190089"}], "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "https://nrid.nii.ac.jp/ja/search/?kw=60190089", "subitem_relation_type_select": "URI"}}, {"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18650168/"}], "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18650168/", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_9_version_type_25": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa", "subitem_version_type": "AM"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "藤原, 勝夫"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1770", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}, {"nameIdentifier": "60190089", "nameIdentifierScheme": "e-Rad", "nameIdentifierURI": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=60190089"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2021-06-07"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "ME-PR-FUJIWARA-K-kaken 2016-2p.pdf", "filesize": [{"value": "177.0 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 177000.0, "url": {"label": "ME-PR-FUJIWARA-K-kaken 2016-2p.pdf", "url": "https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/record/54081/files/ME-PR-FUJIWARA-K-kaken 2016-2p.pdf"}, "version_id": "5bdaa6a2-fcfd-4ee2-b7a7-97f26d7eb835"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "圧感覚", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "筋感覚", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "感覚参照系", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "姿勢応答", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "発達", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "感覚刺激", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Physical education", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化"}]}, "item_type_id": "9", "owner": "18", "path": ["2825"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.24517/00060358", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2021-06-07"}, "publish_date": "2021-06-07", "publish_status": "0", "recid": "54081", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化"], "weko_shared_id": -1}
体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化
https://doi.org/10.24517/00060358
https://doi.org/10.24517/000603584427969d-0ab1-49d1-997e-ae99a7f7c659
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00060358 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
藤原, 勝夫
× 藤原, 勝夫 |
|||||
著者別表示 |
Fujiwara, Katsuo
× Fujiwara, Katsuo |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学医薬保健研究域医学系 | |||||
書誌情報 |
平成20(2008)年度 科学研究費補助金 萌芽研究 研究概要 en : 2008 Research Project Summary 巻 2006-2008, p. 2p., 発行日 2016-04-21 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 立位姿勢保持時の体性感覚情報は、感覚参照機構を介し姿勢制御に寄与すると考えられている。昨年度までに、成人被験者にて、中足骨骨頭部足底圧刺激および下腿三頭筋振動刺激の強度の違いによって、誘発される姿勢応答(前・後傾)が変化すること、およびその臨界値を明らかにできた。さらに、両刺激が低強度の場合にはマッチングされ姿勢が変化せず、いずれかの刺激が高強度の場合には、その刺激に対応するように姿勢が変化(後傾)することを明らかにした。今年度は、幼児期における下腿三頭筋振動刺激に対する姿勢応答がどのような年齢変化を示すかを検討した。6歳児15名(男9名・女6名)、5歳児16名(男9名・女7名)、および4歳児14名(男7名・女7名)を被験者とした。高周波数刺激での後傾は、全被験者に認められた。低周波数刺激での前傾は、6歳児で67%、5歳児で19%、4歳児で14%の被験者に認められた。4,5歳児に前傾が認められたのは、女子のみであった。応答時間は、6歳児では、後傾1.7±1.2秒、前傾2.9±1.9秒、5歳児では、後傾1.4±1.1秒、前傾3.2±2.0秒、および4歳児では、後傾1.1±1.0秒、前傾1.7±0.1秒であった。これらの結果から、(1)年齢が進むにつれて参照系が形成されること、(2)女子の方がその形成が早いこと、および(3)反応のための参照系は存在するが、各感覚のマッチング機能は未完成であることが明らかとなった。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:18650168, 研究期間(年度):2006 – 2008 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化」研究成果報告書 課題番号18650168 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18650168/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI |