@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00056383, month = {May}, note = {現行法令でのCTの遮へい計算は過剰に安全評価(数10倍から数100倍)されており,我々はCTに特化した遮蔽計算方法を提案し改善した.しかし,遮蔽材のX線透過率についての検討は不十分であった.CTのガントリからの漏洩および人体から発生する散乱X線エネルギーを解明し,そのエネルギーにおける遮へい材の透過率データを構築した. X線CT装置のガントリ透過分と散乱線分のX線エネルギーを測定しモンテカルロ計算により鉛,コンクリートの透過率を計算した.以下の結論を得た.ガントリ透過分はエネルギーが非常に高いが遮蔽計算に与える影響は少ない.鉛は現行通知では過小評価であり,CTに特化した数値提供が必要である., X線診療室の遮蔽計算は医療安全上重要な事前安全検査の一つである.X線CT装置は本邦でも広く普及しておりレントゲン撮影に比べX線使用量はかなり多い.しかし現行通知の遮蔽計算モデルはレントゲン装置を想定しておりCTに利用すると数10倍から数100倍安全側に過剰評価してしまう.本来遮蔽上問題ないが計算上線量限度を超えてしまい,不必要な追加防護が行われている.本研究の成果は安全側ではあるが適切な評価を行うために必要なCT装置に特化した遮蔽材の透過率データを提供した.不必要な追加防護のための費用を削減することができ本研究の成果は医療経済上非常に影響が大きいため社会的意義も大きいと言える., 研究課題/領域番号:20H01167, 研究期間(年度):2020-04-01 – 2021-03-31, 出典:研究課題「X線CT装置の漏えい線量計算の新手法の開発」課題番号20H01167 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-20H01167/20H01167seika/)を加工して作成, 金沢大学附属病院}, title = {X線CT装置の漏えい線量計算の新手法の開発}, year = {2021} }