WEKO3
インデックスリンク
アイテム
立位での両側上肢屈曲運動における姿勢制御様式の個人差およびそれと準備姿勢との関係
https://doi.org/10.24517/00063806
https://doi.org/10.24517/000638063ef7423f-e09a-4e90-a1f0-2bc0659afac8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 立位での両側上肢屈曲運動における姿勢制御様式の個人差およびそれと準備姿勢との関係 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Individual variation of postural control during bilateral- arm-movement in standing and relationship between initial posture and the variation | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00063806 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
藤原, 勝夫
× 藤原, 勝夫 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学大学院・医学系研究科 | |||||
書誌情報 |
平成14(2002)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究報告書概要 en : 2002 Fiscal Year Final Research Report Summary 巻 1999-2002, p. 2p., 発行日 2004-04-13 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 上肢や下肢を随意的に運動する場合に、自動的な姿勢制御が影のように伴うことが古くから指摘されている。その制御の仕方が、随意運動の技能やフォームを強く規定していると考えられる。身体の前方水平への上肢屈曲運動時の姿勢制御が、平衡維持という合目的なものであり、予測的になされることがBelen'kii(1967)を初めとして数多く報告されてきた。予測制御の証拠として、上肢運動の主動筋よりも姿勢制御に関わる筋(姿勢筋)の方が早期に活動を開始することが挙げられている。ところが、被験者によっては、上肢運動の主動筋よりも姿勢筋の方がむしろ遅れて活動を開始することも十分推察された。それが、平衡維持のための姿勢変換の個人差に強く関係しているのではないかと考えるに至った。その個人差を生じる要因として、上肢運動開始前の準備姿勢の違いが考えられた。研究の結果次のような知見を得た。1)上肢運動時の足関節と股関節の運動角の間には、高い負の相関(r=-0.870)が認められた。股関節の運動角には方向の違いを含め大きな個人差が存在した。その運動角が前屈方向の者は、姿勢筋に明確な先行活動が認められなかった。2)初期立位位置が後方では姿勢筋に明確な先行活動が認められないが、立位位置が前方に移るにつれて、大腿二頭筋の活動開始が早期化した。安静立位位置が前方の者ほど、早期化が始まる足圧中心位置がより前方にあった。3)初期股関節角度が屈曲位(5゜と10゜)では、股関節の運動方向に関わりなく、姿勢筋に顕著な先行活動が認められた。初期股関節角度が0゜と伸展位(5゜と10゜)では、股関節が屈曲方向に運動する場合には、明確な先行活動が認められなかった。4)テニス・ストローク時の股関節の運動角と、安静立位姿勢での上肢運動時の股関節の運動角との間には、r=0.785の高い相関が認められた。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Many previous studies have shown that the action onset in the postural muscles of the leg and trunk that control standing postures precedes that in the focal muscles that rapidly move the arm. Researchers have reasoned that the preceding actions of postural muscles modulate the effects of any disturbance caused by rapid arm movement. In these studies and our preliminary studies, factors thought to exert in influence upon postural adjustment were considered. In these factors, we noticed particularly the postural movement, and the posture maintained before the onset of arm movement. We get the following results. 1) The correlation coefficient in the movement angle between foot-leg and leg-trunk across all subjects was very high (r=0.870). With regard to individual variation in postural movement, it was noteworthy that the movement angle of the hip joint was almost twice as large as those of the ankle and knee joints. The action of postural muscles occurred after focal muscle action in many subjects showing the hip flexion pattern. 2) The subjects were divided into 3 groups depending on the standing position during quiet standing, namely backward, middle and forward. Subjects maintained standing postures at various CFP (center of foot pressure) positions in the auteroposterior direction, and the started bilateral arm movement at their own pace. In only the biceps femoris, the preceding action to the anterior deltoid was clearly observed at more forward CFP positions in the order of the forward, middle and backward groups. 3) At the initial hip joint angles of flexion, the erector spinae and biceps femoris begun to contract before the deltoid. At the extension and 0 °, they begun to contract after the deltoid in half of subjects when the hip joint moved toward the flexion position. 4) The movement angle of the hip joint in the left side during tennis stroke showed a high correlation efficiency (r=0.785) to that during bilateral arm movement in quiet standing. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:11680019, 研究期間(年度):1999 – 2002 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「立位での両側上肢屈曲運動における姿勢制御様式の個人差およびそれと準備姿勢との関係」研究成果報告書 課題番号11680019 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-11680019/116800192002kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=60190089 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=60190089 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-11680019/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-11680019/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-11680019/116800192002kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-11680019/116800192002kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ |