WEKO3
インデックスリンク
アイテム
インプリント遺伝子Impactファミリーの機能解析: 各種モデル生物を用いた多元的アプローチ
https://doi.org/10.24517/00063838
https://doi.org/10.24517/00063838308eb7b1-5275-4669-bf02-846183c5e32b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | インプリント遺伝子Impactファミリーの機能解析: 各種モデル生物を用いた多元的アプローチ | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Functional analysis of Impact family imprinted genes : Multidimetional approaches with various model organisims | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00063838 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
伊藤, 隆司
× 伊藤, 隆司 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学がん研究所 | |||||
書誌情報 |
平成13(2001)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書概要 en : 2001 Fiscal Year Final Research Report Summary 巻 2000 – 2001, p. 2p., 発行日 2003-09-16 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 下記の課題を検討した。 1)出芽酵母ホモログYIH1の解析 2)マウス個体レベルでの解析 3)Impact遺伝子メチル化インプリントの解析 4)Impact/IMPACT遺伝子近傍の解析 結果は下記の通り。 1)YIH1はそのN末端側にGIドメインと呼ばれる新規相互作用ドメインを持ち、同じくこのドメインを持つeIF2キナーゼGCN2と競合的にGCN1と相互作用する。GCN1はGCN2の活性化に必須であり、YIH1はこれを競合的に阻害することでストレス応答性の翻訳抑制機構であるGCN経路を負に制御する可能性が示された。更にGCN経路の負の制御系としてTOR経路の関与を明らかにした。TORは自食作用を負に制御するが、最近GCN2も自食作用を制御すること、YIH1が核の自食作用に関わることが報告され、GCN-TOR-YIHと自食作用の関係が強く示唆された。 2)Impactのターゲテイングベクターを酵母の組み換えを用いる方法で構築した。これを用いて遺伝子ターゲテイングに着手した。 3)Impact遺伝子第一イントロン内のDifferentall Methylated Region(DMR)を用いて酵母1ハイブリッド法でここに結合する因子のクローニングを進めている。また酵母内でDMRを人工的にメチル化する実験系を開発し、メチル化されたDMRを認識する核内因子の検索も進めている。 4)マウスImpact遺伝子およびヒトIMPACT遺伝子の下流に存在するHrh4/HRH4遺伝子の発現様式を検討し、これが両アレル性に発現することを明らかにした。Impact遺伝子は孤立型のインプリント遺伝子と考えられる。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The yeast Impact homolog YIH1 competes with the eIF2oc kinase GCN2 for GCN 1 -binding, because both share GI domain interacting with GCN1. The GI domain-mediated association of GCN2 with GCN1 is essential for the activation of eIF2a kinase activity of GCN2 and hence for stress response to amino acid starvation (general control response). We also found evidence for a crosstalk between general control reponse and the target of rapamycin (TOR) signaling pathways. Intriguingly, TOR and GCN2 have been shown to regulate autophagy and YIH1 was identified as a regulator of autophagy of nuclei. These results suggest that a molecular network contaning TOR, GCN2 and YIH 1 setms to regulate autophagy. For mouse Impact, we started gene-targeting and one-hybrid screening for the factors interacting with the differentially methylted region in this gene. We also found HRH4/Hrh4 gene adjacent to IMPACT/Impact escape imprinting. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:12670106, 研究期間(年度):2000 – 2001 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「インプリント遺伝子Impactファミリーの機能解析:各種モデル生物を用いた多元的アプローチ」研究成果報告書 課題番号12670106 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-12670106/126701062001kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=90201326 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=90201326 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-12670106/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-12670106/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-12670106/126701062001kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-12670106/126701062001kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ |